2025.10.26
外壁シリーズ④窯業系サイディング
本日は外壁シリーズ第4弾窯業系サイディングです!今や日本の住宅で最も多く使われている外壁材、それが窯業系(ようぎょうけい)サイディングです🏠✨セメント質と繊維質を主原料にしてつくられており、デザイン・性能・コストのバランスがとても良いのが人気の理由です🌸 まず魅力は、なんといってもデザインの……続きを読む
2025.10.25
外壁シリーズ③レンガ
外壁シリーズも第三弾となりました!本日はレンガのご紹介です!重厚感とぬくもりを兼ね備えた、憧れのレンガ外壁。その美しさは、年月を経るごとに味わいを増し、まるでヨーロッパの街角のような雰囲気を生み出します🌿 当社では、見た目だけの“レンガ調”ではなく、本物のレンガを使用しています。一つひとつ色……続きを読む
2025.10.24
外壁シリーズ②塗り壁
本日は外壁シリーズ第二弾ということで塗り壁をご紹介!やさしい陰影と、まるで呼吸しているような質感──。そんな“ぬくもり”を感じさせてくれるのが、塗り壁仕上げの外壁です✨ヨーロッパの家や南フランスの邸宅のような風合いに、憧れを抱く方も多いのではないでしょうか🏠💐 塗り壁の一番の魅力は、やはり職……続きを読む
2025.10.21
外壁シリーズ①ラップサイディング
まるで海外のカントリーハウスのような雰囲気を演出してくれるラップサイディング外壁。板を一枚ずつ重ねて張っていくことで、やわらかな立体感と陰影のある表情が生まれます🏠💫 この独特のデザインが人気の理由のひとつ🌸ナチュラルな木目調からモダンなカラーまで、幅広いテイストに対応できるので、ど……続きを読む
2025.10.20
クローゼットの中にかわいいクロス💖
皆さんのクローゼットの中のクロスってどうなっていますか?弊社はクローゼットの中のクロスまで自分で決めることができます!(規定枚数を超えた場合はオプションとなりますが💦)クローゼットの中だとちょっと派手すぎて使えないかも、でもどうしてもカワイイから使いたい!キャラクターものは全面には使いにく……続きを読む
2025.10.19
キッチンカウンター⭐
キッチンを対面式にした場合、写真のようにこうやってカウンターを作ることができます!カウンターがあると出来上がった料理をちょっとの間置いておいてダイニングに運ぶのもラクラクですし、ちょっとした朝食や軽食ならこのカウンターで食べるのもいいですよね⭐今日はそんなキッチンカウンターをつけた方がどん……続きを読む
2025.10.18
よく聞く「じんだい」って何??
住宅業界では「じんだい」という言葉がよく飛び交います。「このキッチンのワークトップ、じんだいにしますか?」「お風呂はじんだいにしますか?」などなど。水回りのことを決めているときによく出てきます!この「じんだい」という言葉、皆さんのご想像通りとある言葉が省略されたものになります!元の言葉は「……続きを読む
2025.10.17
事務所もハロウィン仕様🎃👻
いよいよハロウィンが近づいてきましたね!うちの事務所もすっかりハロウィン気分です🎃先日、弊社でおうちを建ててくださったお客様からハロウィンの飾りつけをしました、ととってもかわいい玄関のハロウィンリースのお写真をいただきました!これから先クリスマスの飾りつけも楽しみです、というお言葉もいただ……続きを読む
2025.10.14
まるでおとぎ話?!玄関アールドア💖
皆さんが想像する玄関ドアってどんな感じですか?普通ドアを描くときは大体四角を想像すると思います!しかし世の中にはまるでおとぎ話に出てくるようなアーチ型のアールドアというものも存在します!三共アルミさんのファノーバ2というシリーズです!それがこちら👇 う~~~ん、まるでおとぎ話から飛び……続きを読む
2025.10.13
キッチンに埋め込み式のソープディスペンサーはいか……
上の写真をよく見ていただくと、キッチンのシンクに2本の何かが埋め込まれているのがお分かりになると思います!こちらなんとソープディスペンサーなんです!上の部分をパカッとはずしそこに洗剤を流し入れる仕組みです⭐2つあるので「台所洗剤」と「手洗い洗剤」で分けて入れられます。埋め込み式のソープディ……続きを読む
2025.10.12
クローゼット収納をカスタム😉
最近建てたおうちの8割のお客様の主寝室にはWIC(ウォークインクローゼット)が設置されています!そんなWICの中ですが、通常は枕棚とハンガーパイプだけということが多いのですが、こちらのおうちは南海プライウッドさんのウォールゼットノエル3を採用⭐こちらはWIC中を自由にカスタムしてパーツを組……続きを読む
2025.10.11
玄関は正面じゃなくていい?!
皆さんの玄関は正面にありますか?最近は玄関から出てすぐに人目に触れるのが嫌という人も増えてきて、正面に玄関を置かない家も増えてきました!こちらのおうちは玄関を正面に置かずにファザード(建物の正面の外観のこと)を意識して建てられています!玄関を作らないことで外観に全集中できるのがこの作り方の……続きを読む
2025.10.10
TOTOのお風呂シリーズ「サザナ」ご紹介⭐
本日はTOTOの人気お風呂シリーズのサザナのご紹介です!こちらは実際にサザナを施工したおうちのお風呂です! パッと見でも分かるこの高級感!まるでホテルみたいですよね~!最近はこういう透明のガラスドアも開放感がある✨ホテルみたい✨ということでかなり人気なんですよ🤗 お掃除……続きを読む
2025.10.09
玄関框(かまち)をフラットに?
皆さんのおうちは玄関框ってどうなっていますか?玄関框(げんかんかまち)とは玄関の土間部分とフロア部分の間のことです。日本ですと基本的に上の写真のように上がり框となっており靴を脱いで一段上がる、という形になっていることが多いのですが、欧米だと土足でそのまま家に入っていくので土間とフロアがフラ……続きを読む
2025.10.07
トイレには収納は必須?!
トイレの収納って皆さんはどうする予定ですか?トイレってトイレットペーパーや掃除道具、生理用品などなどとにかく置きたい物が多すぎますよね!もちろん近くの部屋(洗面所など)にちゃんと収納スペースがあればそこまで心配することはないのですが、トイレの中に収納があれば急なトイレットペーパーの補充が必要になっ……続きを読む
2025年10月 (20)
2025年9月 (26)
2025年8月 (6)
2025年7月 (4)
2025年6月 (4)
2025年5月 (4)
2025年4月 (3)
2025年3月 (3)
2025年2月 (3)
2025年1月 (3)
2024年 (43)
2024年12月 (6)
2024年11月 (4)
2024年10月 (1)
2024年9月 (4)
2024年8月 (3)
2024年7月 (4)
2024年6月 (3)
2024年5月 (4)
2024年4月 (3)
2024年3月 (4)
2024年2月 (3)
2024年1月 (4)
2023年 (49)
2023年12月 (3)
2023年11月 (4)
2023年10月 (4)
2023年9月 (4)
2023年8月 (4)
2023年7月 (4)
2023年6月 (3)
2023年5月 (5)
2023年4月 (4)
2023年3月 (4)
2023年2月 (5)
2023年1月 (5)
2022年 (40)
2022年12月 (5)
2022年11月 (4)
2022年10月 (3)
2022年9月 (3)
2022年8月 (4)
2022年6月 (2)
2022年5月 (4)
2022年4月 (5)
2022年3月 (3)
2022年2月 (4)
2022年1月 (3)
2021年 (53)
2021年12月 (7)
2021年11月 (4)
2021年10月 (4)
2021年9月 (5)
2021年8月 (5)
2021年7月 (3)
2021年6月 (5)
2021年5月 (4)
2021年4月 (4)
2021年3月 (4)
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年 (51)
2020年12月 (5)
2020年11月 (3)
2020年10月 (5)
2020年9月 (3)
2020年8月 (3)
2020年7月 (3)
2020年6月 (3)
2020年5月 (4)
2020年4月 (6)
2020年3月 (5)
2020年2月 (5)
2020年1月 (6)
2019年 (59)
2019年12月 (6)
2019年11月 (6)
2019年10月 (3)
2019年9月 (8)
2019年8月 (5)
2019年7月 (4)
2019年6月 (4)
2019年5月 (2)
2019年4月 (7)
2019年3月 (4)
2019年2月 (6)
2019年1月 (4)
2018年 (90)
2018年12月 (9)
2018年11月 (5)
2018年10月 (9)
2018年9月 (10)
2018年8月 (9)
2018年7月 (9)
2018年6月 (9)
2018年5月 (4)
2018年4月 (10)
2018年3月 (6)
2018年2月 (7)
2018年1月 (3)
2017年 (93)
2017年12月 (6)
2017年11月 (6)
2017年10月 (7)
2017年9月 (6)
2017年8月 (4)
2017年7月 (10)
2017年6月 (5)
2017年5月 (8)
2017年4月 (11)
2017年3月 (12)
2017年2月 (10)
2017年1月 (8)
2016年 (99)
2016年12月 (9)
2016年11月 (11)
2016年10月 (9)
2016年9月 (14)
2016年8月 (7)
2016年7月 (11)
2016年6月 (8)
2016年5月 (6)
2016年4月 (4)
2016年3月 (6)
2016年2月 (8)
2016年1月 (6)
2015年 (89)
2015年12月 (7)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年9月 (11)
2015年8月 (6)
2015年7月 (4)
2015年6月 (6)
2015年5月 (6)
2015年4月 (6)
2015年3月 (14)
2015年2月 (10)
2015年1月 (7)
2014年 (134)
2014年12月 (10)
2014年11月 (14)
2014年10月 (10)
2014年9月 (11)
2014年8月 (12)
2014年7月 (12)
2014年6月 (12)
2014年5月 (12)
2014年4月 (13)
2014年3月 (14)
2014年2月 (5)
2014年1月 (9)
2013年 (124)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (7)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (9)
2013年6月 (13)
2013年5月 (13)
2013年4月 (13)
2013年3月 (11)
2013年2月 (11)
2013年1月 (9)
2012年 (131)
2012年12月 (15)
2012年11月 (8)
2012年10月 (13)
2012年9月 (15)
2012年8月 (8)
2012年7月 (11)
2012年6月 (9)
2012年5月 (8)
2012年4月 (12)
2012年3月 (10)
2012年2月 (11)
2012年1月 (11)
2011年 (150)
2011年12月 (13)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年9月 (19)
2011年8月 (12)
2011年7月 (10)
2011年6月 (12)
2011年5月 (11)
2011年4月 (14)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (9)
2010年 (123)
2010年12月 (11)
2010年11月 (14)
2010年10月 (12)
2010年9月 (9)
2010年8月 (6)
2010年7月 (11)
2010年6月 (9)
2010年5月 (11)
2010年4月 (11)
2010年3月 (12)
2010年2月 (8)
2010年1月 (9)
2009年 (210)
2009年12月 (13)
2009年11月 (17)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (23)
2009年6月 (24)
2009年5月 (20)
2009年4月 (26)
2009年3月 (16)
2009年2月 (19)
2009年1月 (8)
2008年 (54)
2008年12月 (6)
2008年11月 (7)
2008年10月 (10)
2008年9月 (10)
2008年8月 (16)
2008年7月 (5)
お電話でのお問い合わせ
0120-194-364
受付時間 10:00~18:00(水曜定休)
ご相談や資料請求はこちら
受付時間 24時間