2009.04.11
追加経済対策について
本日の経済新聞を読むと、贈与税の無税枠を500万円拡大
しかも用途は住宅購入
や増改築
に限るとのこと![]()
どんなにうれしい政策なのか伊藤はあまり詳しくないので
ない頭でお勉強してみた![]()
今までは年間110万円までは贈与税は無税だよね。
これは現金でも何でもいいよね
毎年110万円を子供に
あげるのは無税です
それを500万UPで合計610万円![]()
まで無税にしてくれる
だだし家を買うか増改築だけだよ![]()
もともと年間110万枠は住宅に限り5年分先取りで
550万円が無税でした.
もちろん確定申告が必要よ![]()
じゃあ610万円のも5年分にすると3050万円が無税にやったね![]()
でも、たしか住宅取得には相続時清算課税制度特例で
3500万円までは非課税ですよね。違いは何なの![]()
これはね今回の措置3050万円の方を選ぶとその後も
年間110万円の枠が使い続ける事ができるらしい![]()
清算課税の3500万を使うと、今後あらゆる贈与に
ついての非課税枠が使えなくなるらしいヽ((◎д◎ ))ゝ
伊藤は考えるけど、ほとんどの方が清算課税で
(3500万円相続)充分かと![]()
親から1億円も相続される方なら、とりあえず
今回の措置で3050万は無税にしてもらい![]()
さらに毎年110万円を無税で相続させ続けてもらい![]()
お亡くなりになれば子供の分の相続分も無税枠を使う![]()
う~ん、お金持ち様は大変だあ![]()
今回の措置では奥様の親様や祖父母から贈与ができる![]()
この祖父母が伊藤は大きいと思うの![]()
だって孫にどうやって無税でお金を渡せるのかと、
お金持ちのお悩みが
これで解決だよね![]()
羨ましい…
兎も角、祖父母様と親御様が
お金持ちで大邸宅を建てたい
お孫様今がチャンスです![]()
是非
当社にご相談してね(=⌒▽⌒=)
凄~く お待ちいたしております(^з^)-☆Chu!!
2009年4月9日
名前はレオ
2009年4月12日
階段の明かり