2011.09.10
エントリーしたぞ
このお家鈴鹿市で建てました7月完成した物件ですがキレイな塗り壁のお家でしょ( ̄▽+ ̄*) ちょっとご自慢面格子がお洒落でしょ中もとっても良いのそうなのどのお家も手間隙かけてますがこのお家は特別イロイロやれて楽しかったそうしたらリクルートのある雑誌にエントリーできました採用されるかどうかはお楽しみお……続きを読む
2011.09.08
春日井市の現場
春日井市の現場です10月22日.23日に完成見学会だよ すでに何故か申込みが入りました。大屋根の目立つラップサイディングだし、又春日井市役所まで徒歩で5分と立地もバッチリ南向きの道路に面した家の表情が素晴らしいのでカタログの配布資料もすぐ無くなります(ノ´▽`)ノそうそう大屋根の中見ますこんな……続きを読む
2011.09.06
港区の完成現場
港区のH邸様の現場です 撮影時にお天気が悪いけど見て下さい鮮やかなブルーでしょヾ(@°▽°@)ノ周りは割と地味目なお家ばかりですので目立つんです色だけじゃなく形もカワイイ中もモチロン輸入住宅テイスト溢れるよこんな感じのリビング、ダイニングなのクロス早く貼って欲しいなぁヽ(゚◇゚ )ノ完成見学……続きを読む
2011.09.05
完成見学会
台風の被害が凄いことになりましたね。皆様どうでしたでしょうか?災害にあわれた方々には心よりお見舞申し上げます。幸い当社のブルースのお家は何もなく過ごさせていただきましたので良かったですさてさて毎日忙しいですが、新しい図面が出来てきました。蜂蜜色の壁や混ぜ葺きの瓦Rの垂れ壁が二つも連続で入る南側正面か……続きを読む
2011.09.03
台風だけど
台風です皆様大丈夫ですか?おば様はアタフタと現場廻りとかをしておりますよ風がすごいね 建築資材が飛ばないように又仮設トイレが飛ばないよう監督が縛り付けたり足場ネットを外したり大騒ぎですよ!(´Д`;)でも結局おば様はウロウロするだけで役に立たず口だけあそこは危なくない?とかここはどう?と煩く騒いでま……続きを読む
2011.09.02
金額の問題
ハイジおば様と三重の所長は甘い(´□`。)何が甘いってそれはズバリ金額ですタダでさえブルースの家はお値打ちなのに仕様も比べて貰えば判るはず・・・適正価格なのは見積もりを見て頂ければ判るよねでも何故か一番弱いのはブルースの家が好き建てたいけどお金がない何とかしてとかわゆく泣き付く人強引な方は最初から深……続きを読む
2011.09.01
見学会のお知らせ
9月と10月に完成見学がありますいいねぇこの時期に秋だもんねチラシやリンビング新聞等で宣伝中ですヾ(@°▽°@)ノ行楽帰りでも寄ってね毎回、思うのは沢山の方に見て頂きたいだって大切なお客様の大切なお家を公開して戴けるわけだから感謝を込めて有難いですヾ(@°▽°@)ノステキなお家を皆様に見て感動等して……続きを読む
美味しいよん
お休みですので久しぶりのお友達とランチです豪華だわお品書きなどついてますので料理長ガンバこの先の料理に期待をこめて応援エール食べる事は一番の幸せです楽しまなくちゃでもお口では味わいましたが頭は春日井のH邸が本日、キッチンの取り付け無事事なく取付進んでるかなぁ気がかりしかし程なくで大満足……続きを読む
2011.08.30
図面の書き替え
お客様からのご要望で屋根の形が気になりますとの事で書き替えますシンメトリーにしたいとの事(‐^▽^‐) 寄棟、切妻等のポピュラーな形は兎も角当社は何故か普通と違う屋根にしたがる傾向がある 輸入住宅にフランス瓦やS瓦、平板瓦とメーカーさんも多種多様カラーベストもシングルも品数も多いし多分扱える商品が多……続きを読む
2011.08.29
花を飾った
えへっ珍しくお花を飾りました お店の前と花台に寄せ植えなど 窓から眺めてヘヘッ(‐^▽^‐) かわいいわ:*:・( ̄∀ ̄)・:*: 良いよねお花は憧れは何故か イングリシュガーデンしかし住むのは 絶対無理なの何故ならおば様は 虫が嫌いクモもミミズもダメ だからお庭は憧れだけに(/_;)/~~ ……続きを読む
2011.08.28
お世話になりました
ブルースホーム本部のT様からご退職される挨拶のお電話を頂ましたブルースさん不慣れな私にイロイロご指導いただき愚痴もイロイロ聞いてもらいいままでありがとうございましたT様は人となりがでる電話にいつも気持ち良く対応して戴ける方でした(=⌒▽⌒=)これからもいろんなステージできっと頑張る方だと思いますので……続きを読む
2011.08.27
家事動線
毎日繰り返される家事のお仕事(^▽^;)大変だよね新しいお家でもやっぱりあるもんね日常だもんだからこそ広く取りたいランドリースペースやキッチンやパントリースペースそして家事コーナー等分かるよ、そうだよねでもね予算がねぇ坪数を増やしたらお金がかかるし(´□`。)広くすれば、土地には限りがあるし(>_<……続きを読む
2011.08.26
ブルーのラップのお家
港区のお家はステキですヾ(@°▽°@)ノ周りにないキレイな色のお家なのその外観が目立つこと、目立つこと やっぱり手塗りのラップサイディングは味わいがあるな(≡^∇^≡) このお家がステキなので、ご近所様でお問いあわせを頂き今回、図面と御見積りをさせて頂くことになりました本当に嬉しいです建ててるお家を……続きを読む
2011.08.23
加藤清正になる
うちの社長は不思議な人です(‐^▽^‐)いつも忙しく何やらやっているついには今度の名古屋まつりで加藤清正になる愛地球博では確かモリゾーになり堀川をキレイにしようと騒いでたはず(@ ̄Д ̄@;)子供を五人も育てているから当然のPTA会長JCや各連盟、連合、地区と理事やら会長やら歴任してる\(゜□゜)/と……続きを読む
2011.08.21
輸入住宅で幸せ
港区のお家が完成近いですよ。皆様には9月23日は内覧会、完成見学は24日、25日にお披露目です。本日のブログの色みたいなぁ薄いブルーのラップサイディングお家です(=⌒▽⌒=)まだお若い二人が、新築のお家とカワイイbabyを両方手にしちゃったラッキーハウスです打ち合わせの時は婚約中でアレヨあれよのご出……続きを読む
2025.06.30
まるでイギリスのお庭?!
2025.06.29
現場報告!
2025.06.24
🍰お菓子作りのキッチン🍪
2025.06.15
刈谷のお引渡し
2025.05.24
三重県で上棟打ち合わせでした
2025年6月 (4)
2025年5月 (4)
2025年4月 (3)
2025年3月 (3)
2025年2月 (3)
2025年1月 (3)
2024年 (43)
2024年12月 (6)
2024年11月 (4)
2024年10月 (1)
2024年9月 (4)
2024年8月 (3)
2024年7月 (4)
2024年6月 (3)
2024年5月 (4)
2024年4月 (3)
2024年3月 (4)
2024年2月 (3)
2024年1月 (4)
2023年 (49)
2023年12月 (3)
2023年11月 (4)
2023年10月 (4)
2023年9月 (4)
2023年8月 (4)
2023年7月 (4)
2023年6月 (3)
2023年5月 (5)
2023年4月 (4)
2023年3月 (4)
2023年2月 (5)
2023年1月 (5)
2022年 (40)
2022年12月 (5)
2022年11月 (4)
2022年10月 (3)
2022年9月 (3)
2022年8月 (4)
2022年6月 (2)
2022年5月 (4)
2022年4月 (5)
2022年3月 (3)
2022年2月 (4)
2022年1月 (3)
2021年 (53)
2021年12月 (7)
2021年11月 (4)
2021年10月 (4)
2021年9月 (5)
2021年8月 (5)
2021年7月 (3)
2021年6月 (5)
2021年5月 (4)
2021年4月 (4)
2021年3月 (4)
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年 (51)
2020年12月 (5)
2020年11月 (3)
2020年10月 (5)
2020年9月 (3)
2020年8月 (3)
2020年7月 (3)
2020年6月 (3)
2020年5月 (4)
2020年4月 (6)
2020年3月 (5)
2020年2月 (5)
2020年1月 (6)
2019年 (59)
2019年12月 (6)
2019年11月 (6)
2019年10月 (3)
2019年9月 (8)
2019年8月 (5)
2019年7月 (4)
2019年6月 (4)
2019年5月 (2)
2019年4月 (7)
2019年3月 (4)
2019年2月 (6)
2019年1月 (4)
2018年 (90)
2018年12月 (9)
2018年11月 (5)
2018年10月 (9)
2018年9月 (10)
2018年8月 (9)
2018年7月 (9)
2018年6月 (9)
2018年5月 (4)
2018年4月 (10)
2018年3月 (6)
2018年2月 (7)
2018年1月 (3)
2017年 (93)
2017年12月 (6)
2017年11月 (6)
2017年10月 (7)
2017年9月 (6)
2017年8月 (4)
2017年7月 (10)
2017年6月 (5)
2017年5月 (8)
2017年4月 (11)
2017年3月 (12)
2017年2月 (10)
2017年1月 (8)
2016年 (99)
2016年12月 (9)
2016年11月 (11)
2016年10月 (9)
2016年9月 (14)
2016年8月 (7)
2016年7月 (11)
2016年6月 (8)
2016年5月 (6)
2016年4月 (4)
2016年3月 (6)
2016年2月 (8)
2016年1月 (6)
2015年 (89)
2015年12月 (7)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年9月 (11)
2015年8月 (6)
2015年7月 (4)
2015年6月 (6)
2015年5月 (6)
2015年4月 (6)
2015年3月 (14)
2015年2月 (10)
2015年1月 (7)
2014年 (134)
2014年12月 (10)
2014年11月 (14)
2014年10月 (10)
2014年9月 (11)
2014年8月 (12)
2014年7月 (12)
2014年6月 (12)
2014年5月 (12)
2014年4月 (13)
2014年3月 (14)
2014年2月 (5)
2014年1月 (9)
2013年 (124)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (7)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (9)
2013年6月 (13)
2013年5月 (13)
2013年4月 (13)
2013年3月 (11)
2013年2月 (11)
2013年1月 (9)
2012年 (131)
2012年12月 (15)
2012年11月 (8)
2012年10月 (13)
2012年9月 (15)
2012年8月 (8)
2012年7月 (11)
2012年6月 (9)
2012年5月 (8)
2012年4月 (12)
2012年3月 (10)
2012年2月 (11)
2012年1月 (11)
2011年 (150)
2011年12月 (13)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年9月 (19)
2011年8月 (12)
2011年7月 (10)
2011年6月 (12)
2011年5月 (11)
2011年4月 (14)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (9)
2010年 (123)
2010年12月 (11)
2010年11月 (14)
2010年10月 (12)
2010年9月 (9)
2010年8月 (6)
2010年7月 (11)
2010年6月 (9)
2010年5月 (11)
2010年4月 (11)
2010年3月 (12)
2010年2月 (8)
2010年1月 (9)
2009年 (210)
2009年12月 (13)
2009年11月 (17)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (23)
2009年6月 (24)
2009年5月 (20)
2009年4月 (26)
2009年3月 (16)
2009年2月 (19)
2009年1月 (8)
2008年 (54)
2008年12月 (6)
2008年11月 (7)
2008年10月 (10)
2008年9月 (10)
2008年8月 (16)
2008年7月 (5)
お電話でのお問い合わせ
0120-194-364
受付時間 10:00~18:00(水曜定休)
ご相談や資料請求はこちら
受付時間 24時間