2008.09.20
お気に入り
先日のお客様はご夫婦でご来店。子供も巣立ち老後の為に、30坪ぐらいのお家を建てたいとのことこのお客様とイロイロお話しているうちにステキなお話をきけましたお二人のこだわりは照明器具なのですこれに合わせたお家にしたいそうです。その照明器具とは、デンマークの建築家ポールヘニングセンの有名な照明器具インテリ……続きを読む
2008.09.15
クイーン・アン様式
「あこがれの輸入住宅をたてる 2008年AUTUMN号」 にブルース・ホームでは、クイーン・アン様式のお家が載るそうです。毎号楽しみなんだぁこれ見るのがだって、本当にこだわる人ばかりだから下に、クイーン・アン様式の説明載せてみました。平面計画および住棟形式は不規則で、寄棟屋根の主棟に、8角形の塔棟ま……続きを読む
アンダーセン窓
ブルース・ホームではAndersen社製の窓を使用いたしております。家の表情を決める窓についてのお話全米市場NO,1のシェアを誇るアンダーセン社はカナダとの国境近くのミネソタ州ベイポートにあります厳しい寒さ、冬はマイナス30度にもなる事もある地で製造いたしております日本では知床にあたる緯度です高品質……続きを読む
2008.09.13
異人館
お家の屋根どうしましょう?輸入瓦もステキ丸いっこいフランス瓦も家がプロヴァンアスのタイプならかわいい屋根になりそう北米タイプなら、カラーベストがいいかな?先日、お客様と高浜の瓦工場に行きました。その近くに変わった家があり、車を止めて見にいきました。まるで明治村にありそうなジョージアンタイプのシンメト……続きを読む
2008.09.12
レンガのお家
桑名のお客様の図面が出来上がりました。レンガ調のステキなタイルが一面ですヨーロッパのイギリスの田舎から出てきたような夢のあるお家でした女性の設計士が考えた間取りはほんと、使いやすそうです。帰ってきて、靴のまま入れるウォークインクローゼットは女性なら便利だよね。コートから何本もあるお気に入りのカサ、靴……続きを読む
2008.09.07
太陽光発電の質問
太陽光発電についてお問い合わせありがとうございます。ブログって凄いね!先日の完成保証についても、お電話頂いたし、誰が見ているかドキドキだし、本当に見られていると思うと、誤字脱字も気を付けないとお話するのも、恥ずかしいな…さて、ご質問はこれでした光熱費0円生活はできるか?結論、出来ますやっている人がい……続きを読む
2008.09.05
太陽光発電
最近、TVのCMによくある太陽光発電システムについてハイジおば様は太陽発電が大好き!年金生活に入る前に支払いを終えて晴れて光熱費0円生活をやるぞと意気込んでおりますこれから、必ず電気代は上がるし石油の枯渇や地球温暖化を前にして火力発電所はパスもちろん、原子力発電もパスドイツみたいに、みんな自家発電に……続きを読む
2008.08.31
怖い営業
今日は、社長も店長もお打ち合わせでお暇でしたで ブログをアッチコッチ見てました。中にアポなしで突然押しかけた営業の方のお話が・・怖いよね昼間はご主人が働いているとどうしても、一人だもんね私達はお電話してさらにご主人も同席をお願い致しておりますだって大切なマイホームはご夫婦での共同作業の賜物ですよねお……続きを読む
自然素材
ブルースホームは自然素材が大好き壁や使われるBRUCE ECOウォールについてのお話珪藻土の1.5倍の吸保湿能力でジメジメにさようなら消臭、殺菌、防カビ効果で空気の浄化で清潔生活遠赤外線効果でお部屋のにおいなしさらにマイナスイオンを放出しますお家に居ながらリラクゼーションできます最後に天然素材セラミ……続きを読む
2008.08.22
輸入建材
ブルースホームはJKホールディングスグループの一員です。ですからグループのメリットを生かして海外から直接買い付けによるコストパフォーマンスの高さには定評があります。http://www.jkhd.co.jp/ 詳しくはこちらで何がいいたいかというと…うちはお値打ちですこの輸入建材をこの値段で売るの……続きを読む
2008.08.21
キッチン見学
先日、とあるキッチンメーカーの名古屋ショールームにお客様と見学に行きました今月は、あこがれの輸入住宅2008年夏号(輸入住宅マニアさんはほとんど読んでる雑誌)であこがれキッチン麗しキッチンの特集を掲載されているせいかキッチンのお問い合わせを何件か頂ました。ステキな外国製か、考え尽くされ、日本の台所の……続きを読む
2008.08.12
家の風水
皆様、風水とかの占いを信じてますか?私は信じてますよ いい事のみ信じるようにしていま~す 家を建てるとき、今年中に建てたいとか、来年に建てたいとかのお話を良く聞きますご自分やご主人の年廻りにもよるものですとか風水とか星占い等、又お寺様にいわれたとか焦りますよね・中は今年ダメなら5年後とか言われたりし……続きを読む
2008.08.09
完成保証ができる工務店です
先日の日本住宅検査機構(JIO)さんの件でメールやお電話の問い合わせ有難うございました中には完成保証とゴッチャにしていられるお客様が見えましたので、ここで改めて完成保証の簡単なご説明いたします。㈱べスト・フロンティアでは完成保証制度を㈱ハウス・デポ・ジャパンとhttp://www.housedepo……続きを読む
2008.08.05
日本住宅保証検査機構(JIO)
皆様、㈱ベスト・フロンティア 輸入住宅では住宅の保証のパイオニアである日本住宅保証検査機構に加入いたしております昨今の耐震疑惑で住宅を建てようとお思いの方は、本当にこの会社はキチンと施工してくれるのか心配はつきませんよねでも当社は大丈夫ですよ。外部の安心できる第三者である日本住宅保証検査機構(通称J……続きを読む
2008.07.20
断熱材(高性能グラスウール)
こんにちは、アルムおんじです。昨日、ブルースホームの勉強会で㈱マグの高性能グラスウールについて勉強してきました。最近、お客様から聞かれる事が多いので、多いに役立ちました さてブルースホームでは平成11年から次世代省エネ住宅基準により高性能グラスウール(高性能を強調したい繊維の密度が違います)を屋根と……続きを読む
2025.07.31
お引渡しです🏠
2025.07.26
酷暑の現場から🌞
2025.07.12
現場便り💌
2025.07.06
地震が多すぎる😨
2025.06.30
まるでイギリスのお庭?!
2025年7月 (4)
2025年6月 (4)
2025年5月 (4)
2025年4月 (3)
2025年3月 (3)
2025年2月 (3)
2025年1月 (3)
2024年 (43)
2024年12月 (6)
2024年11月 (4)
2024年10月 (1)
2024年9月 (4)
2024年8月 (3)
2024年7月 (4)
2024年6月 (3)
2024年5月 (4)
2024年4月 (3)
2024年3月 (4)
2024年2月 (3)
2024年1月 (4)
2023年 (49)
2023年12月 (3)
2023年11月 (4)
2023年10月 (4)
2023年9月 (4)
2023年8月 (4)
2023年7月 (4)
2023年6月 (3)
2023年5月 (5)
2023年4月 (4)
2023年3月 (4)
2023年2月 (5)
2023年1月 (5)
2022年 (40)
2022年12月 (5)
2022年11月 (4)
2022年10月 (3)
2022年9月 (3)
2022年8月 (4)
2022年6月 (2)
2022年5月 (4)
2022年4月 (5)
2022年3月 (3)
2022年2月 (4)
2022年1月 (3)
2021年 (53)
2021年12月 (7)
2021年11月 (4)
2021年10月 (4)
2021年9月 (5)
2021年8月 (5)
2021年7月 (3)
2021年6月 (5)
2021年5月 (4)
2021年4月 (4)
2021年3月 (4)
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年 (51)
2020年12月 (5)
2020年11月 (3)
2020年10月 (5)
2020年9月 (3)
2020年8月 (3)
2020年7月 (3)
2020年6月 (3)
2020年5月 (4)
2020年4月 (6)
2020年3月 (5)
2020年2月 (5)
2020年1月 (6)
2019年 (59)
2019年12月 (6)
2019年11月 (6)
2019年10月 (3)
2019年9月 (8)
2019年8月 (5)
2019年7月 (4)
2019年6月 (4)
2019年5月 (2)
2019年4月 (7)
2019年3月 (4)
2019年2月 (6)
2019年1月 (4)
2018年 (90)
2018年12月 (9)
2018年11月 (5)
2018年10月 (9)
2018年9月 (10)
2018年8月 (9)
2018年7月 (9)
2018年6月 (9)
2018年5月 (4)
2018年4月 (10)
2018年3月 (6)
2018年2月 (7)
2018年1月 (3)
2017年 (93)
2017年12月 (6)
2017年11月 (6)
2017年10月 (7)
2017年9月 (6)
2017年8月 (4)
2017年7月 (10)
2017年6月 (5)
2017年5月 (8)
2017年4月 (11)
2017年3月 (12)
2017年2月 (10)
2017年1月 (8)
2016年 (99)
2016年12月 (9)
2016年11月 (11)
2016年10月 (9)
2016年9月 (14)
2016年8月 (7)
2016年7月 (11)
2016年6月 (8)
2016年5月 (6)
2016年4月 (4)
2016年3月 (6)
2016年2月 (8)
2016年1月 (6)
2015年 (89)
2015年12月 (7)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年9月 (11)
2015年8月 (6)
2015年7月 (4)
2015年6月 (6)
2015年5月 (6)
2015年4月 (6)
2015年3月 (14)
2015年2月 (10)
2015年1月 (7)
2014年 (134)
2014年12月 (10)
2014年11月 (14)
2014年10月 (10)
2014年9月 (11)
2014年8月 (12)
2014年7月 (12)
2014年6月 (12)
2014年5月 (12)
2014年4月 (13)
2014年3月 (14)
2014年2月 (5)
2014年1月 (9)
2013年 (124)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (7)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (9)
2013年6月 (13)
2013年5月 (13)
2013年4月 (13)
2013年3月 (11)
2013年2月 (11)
2013年1月 (9)
2012年 (131)
2012年12月 (15)
2012年11月 (8)
2012年10月 (13)
2012年9月 (15)
2012年8月 (8)
2012年7月 (11)
2012年6月 (9)
2012年5月 (8)
2012年4月 (12)
2012年3月 (10)
2012年2月 (11)
2012年1月 (11)
2011年 (150)
2011年12月 (13)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年9月 (19)
2011年8月 (12)
2011年7月 (10)
2011年6月 (12)
2011年5月 (11)
2011年4月 (14)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (9)
2010年 (123)
2010年12月 (11)
2010年11月 (14)
2010年10月 (12)
2010年9月 (9)
2010年8月 (6)
2010年7月 (11)
2010年6月 (9)
2010年5月 (11)
2010年4月 (11)
2010年3月 (12)
2010年2月 (8)
2010年1月 (9)
2009年 (210)
2009年12月 (13)
2009年11月 (17)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (23)
2009年6月 (24)
2009年5月 (20)
2009年4月 (26)
2009年3月 (16)
2009年2月 (19)
2009年1月 (8)
2008年 (54)
2008年12月 (6)
2008年11月 (7)
2008年10月 (10)
2008年9月 (10)
2008年8月 (16)
2008年7月 (5)
お電話でのお問い合わせ
0120-194-364
受付時間 10:00~18:00(水曜定休)
ご相談や資料請求はこちら
受付時間 24時間