2025.04.19
造作の洗面の素晴らしさ!
家を建てるなら、洗面も造作したいですよね!キッチンは高くて諦めた方でも洗面台なら夢が叶う金額になることも……!なので是非洗面も造作を検討してみてください✨洗面ボウルを二つにしたり水栓金具も輸入水栓のかっこいいものにしたり引き出しや棚の数や、洗面の面材も可愛いタイルや豪華な大理石などとにかく……続きを読む
2025.04.12
豪華!両袖の階段手すり
輸入住宅にあると感動する階段手すりがあります。それは親柱のボリュート手すり✨渦巻きの形の豪華な手すりです😆 先日、築25年の輸入住宅のお家に伺わせていただく機会がありましたが階段にボリュートの手すりがありました!25年経っても圧倒的な存在感でした😲お施主様が大切に住まわれているのがと……続きを読む
2025.04.06
素敵💚キッチン
豊田市で完成したお家のキッチンがと~っても素敵なんです♪ブルースホーム名古屋では造作のキッチンはオプションですがお施主様の採用率は凄く高いです😉憧れのキッチンが自分好みに作れる!シンクも天板も塗装も引き出しも何でも選んで自由にチョイス出来る🤗機械的な食洗器や換気扇すら造作で作り込みの面材で……続きを読む
2025.03.15
間接照明のアレコレ
間接照明は昔からある手法でおばさまも沢山のおうちでやりました😉とくに最近は間接器具がLEDになり紐のような細長~い照明も買いやすくなり当たりまえの様に照明器具でお洒落を演出できるのでとても人気です✨ 天井を照らすコーブ照明は器具がむき出しにならないように間接照明を載せて仕込む受け棚が……続きを読む
2025.03.09
思い出の靴💛
先日は豊田にてお家の撮影をしてまいりました🥰撮影の際にお施主様より思い出の靴を玄関に置いて撮影して欲しいとのご希望が!それは、なんと結婚式で履いた思い出の靴とのこと👞とってもおしゃれな靴で、おうちにもピッタリ💖絵になるわぁ~と思いつつ最近涙もろいおば様はついウルウルとしてしまいました🥹家を……続きを読む
2025.03.02
玄関の豪華な階段
玄関の階段がとても立派ですとその家の風格がグッと上がりますよね🪜豊田の家の玄関前の階段はそれはそれは広~~い階段です😲イギリスの風合いというかモルタル仕上げがとても美しいんです🥰タイルを貼らないモルタル仕上げ!左官職人さんが職人技を披露してくれました✨デザインのトータル美しさで一同うっとり……続きを読む
2025.02.24
上棟打ち合わせ
寒い日でしたが刈谷市で上棟打ち合わせがありました現場にはお施主様と監督さん、大工さん、電気工事屋さん、インテリアコーディネーター営業担当者と大賑わいでした😝この日までにお施主様と営業やインテリアコーディネーターが打ち合わせた内容を現場の方々にお願いします。そしてこの日に、更に電気のコンセン……続きを読む
2025.02.11
可愛すぎるドアノッカー🐰
こんなに可愛い玄関のドアノッカーを付ける事が出来るのは...輸入住宅だから!🐰💖 こちらのドアは豊田のお客様の輸入ものの玄関ドアです!玄関の全貌もお見せしたいのですが、まだプロによる写真撮影が終わっていないので、他の変なお写真は公開できません笑💦でもこちらはどうしても皆様に見せたくな……続きを読む
2025.02.07
早い者勝ち?!の素敵な土地
2月4日に三重県東員町にて地鎮祭を行いました~😆 とにかく寒すぎてガタガタ震える日でしたがおめでたい日なので心は暖かい気持ちでした🌞今回の建築地のこのお土地、とっても素晴らしいんです😲東南の角地で60坪もあり、見晴らしも良く日当たり抜群☀️何年も探していて見つけたこの土地、即手をあげ……続きを読む
2025.01.25
可愛すぎる輸入住宅💖
豊田の地に建築してるお家の完成が近くなりました㊗️現地でお会いしたお施主様の可愛い!の声がめちゃくちゃ聞こえてきます♪そう、ホントに可愛すぎる家なの💖お客様の夢が形になり、私たち輸入住宅の建築に携わるスタッフ一同そういうお客様の声でとても幸せになれます🤗お施主様のお言葉で頂く最高の褒め言……続きを読む
2025.01.18
敷地に土が入りました!
本日土が入ったことによって畑から色々と乗り越えて立派な宅地となった土地があります! 勿論、元が畑で柔らかい土地ですので地盤調査が必須です🫡調査を受けるまえに土地のレベルを決めたり基礎外構の土地廻りのブロック工事をしたりとやることは沢山💦それらを整えて無事土地が綺麗にならされていき……続きを読む
2025.01.12
初競り&研修でした!
新年、明けましておめでとうございます✨皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます😊本年も宜しくお願い申し上げます。 さてさて、11日の土曜日は材木屋さんの初競りに参加して色々買ってまいりました🎊なんとなくおめでたい気分で酒樽も開かれまして赤いお顔の大工さんも大勢いて……続きを読む
2024.12.27
年末年始休暇のお知らせ
さて、本年は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。 本年も皆様のご声援のおかげで「世界に一つだけの家造り」のお手伝いさせていただくことができました。今後とも心ときめく住まい造りを目指し、スタッフ一同全力を尽くしてまいりますので、何卒宜しくお願い申し上げます! 尚、年末年始の……続きを読む
2024.12.24
年末の挨拶と感謝
この間まで、暑い暑いと騒いでた私ですが現在は寒いねぇ🫨と言い出す時期になりました💦秋は短いのに寒い冬は必ず来るんですね…! 弊社では毎年年賀状はなくてクリスマスカード🎄を発送しております🎁OB施主様と新規のお客様…毎年、枚数はドンドン増えていきます! ありがたい事ですよね、感慨……続きを読む
2024.12.22
なごやかな地鎮祭
外はとても寒く風の強い日でしたが心はほっこりするような地鎮祭が先日、甚目寺で行われました🤗誠におめでとうございます🎉お子様が参加されると笑顔で心が和みますね! 無事にご祈祷が終わりましてご近所様への挨拶をしました!素敵なご挨拶品を用意されていたお施主さまにびっくり😲✨こうやって地……続きを読む
2025年4月 (3)
2025年3月 (3)
2025年2月 (3)
2025年1月 (3)
2024年 (43)
2024年12月 (6)
2024年11月 (4)
2024年10月 (1)
2024年9月 (4)
2024年8月 (3)
2024年7月 (4)
2024年6月 (3)
2024年5月 (4)
2024年4月 (3)
2024年3月 (4)
2024年2月 (3)
2024年1月 (4)
2023年 (49)
2023年12月 (3)
2023年11月 (4)
2023年10月 (4)
2023年9月 (4)
2023年8月 (4)
2023年7月 (4)
2023年6月 (3)
2023年5月 (5)
2023年4月 (4)
2023年3月 (4)
2023年2月 (5)
2023年1月 (5)
2022年 (40)
2022年12月 (5)
2022年11月 (4)
2022年10月 (3)
2022年9月 (3)
2022年8月 (4)
2022年6月 (2)
2022年5月 (4)
2022年4月 (5)
2022年3月 (3)
2022年2月 (4)
2022年1月 (3)
2021年 (53)
2021年12月 (7)
2021年11月 (4)
2021年10月 (4)
2021年9月 (5)
2021年8月 (5)
2021年7月 (3)
2021年6月 (5)
2021年5月 (4)
2021年4月 (4)
2021年3月 (4)
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年 (51)
2020年12月 (5)
2020年11月 (3)
2020年10月 (5)
2020年9月 (3)
2020年8月 (3)
2020年7月 (3)
2020年6月 (3)
2020年5月 (4)
2020年4月 (6)
2020年3月 (5)
2020年2月 (5)
2020年1月 (6)
2019年 (59)
2019年12月 (6)
2019年11月 (6)
2019年10月 (3)
2019年9月 (8)
2019年8月 (5)
2019年7月 (4)
2019年6月 (4)
2019年5月 (2)
2019年4月 (7)
2019年3月 (4)
2019年2月 (6)
2019年1月 (4)
2018年 (90)
2018年12月 (9)
2018年11月 (5)
2018年10月 (9)
2018年9月 (10)
2018年8月 (9)
2018年7月 (9)
2018年6月 (9)
2018年5月 (4)
2018年4月 (10)
2018年3月 (6)
2018年2月 (7)
2018年1月 (3)
2017年 (93)
2017年12月 (6)
2017年11月 (6)
2017年10月 (7)
2017年9月 (6)
2017年8月 (4)
2017年7月 (10)
2017年6月 (5)
2017年5月 (8)
2017年4月 (11)
2017年3月 (12)
2017年2月 (10)
2017年1月 (8)
2016年 (99)
2016年12月 (9)
2016年11月 (11)
2016年10月 (9)
2016年9月 (14)
2016年8月 (7)
2016年7月 (11)
2016年6月 (8)
2016年5月 (6)
2016年4月 (4)
2016年3月 (6)
2016年2月 (8)
2016年1月 (6)
2015年 (89)
2015年12月 (7)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年9月 (11)
2015年8月 (6)
2015年7月 (4)
2015年6月 (6)
2015年5月 (6)
2015年4月 (6)
2015年3月 (14)
2015年2月 (10)
2015年1月 (7)
2014年 (134)
2014年12月 (10)
2014年11月 (14)
2014年10月 (10)
2014年9月 (11)
2014年8月 (12)
2014年7月 (12)
2014年6月 (12)
2014年5月 (12)
2014年4月 (13)
2014年3月 (14)
2014年2月 (5)
2014年1月 (9)
2013年 (124)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (7)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (9)
2013年6月 (13)
2013年5月 (13)
2013年4月 (13)
2013年3月 (11)
2013年2月 (11)
2013年1月 (9)
2012年 (131)
2012年12月 (15)
2012年11月 (8)
2012年10月 (13)
2012年9月 (15)
2012年8月 (8)
2012年7月 (11)
2012年6月 (9)
2012年5月 (8)
2012年4月 (12)
2012年3月 (10)
2012年2月 (11)
2012年1月 (11)
2011年 (150)
2011年12月 (13)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年9月 (19)
2011年8月 (12)
2011年7月 (10)
2011年6月 (12)
2011年5月 (11)
2011年4月 (14)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (9)
2010年 (123)
2010年12月 (11)
2010年11月 (14)
2010年10月 (12)
2010年9月 (9)
2010年8月 (6)
2010年7月 (11)
2010年6月 (9)
2010年5月 (11)
2010年4月 (11)
2010年3月 (12)
2010年2月 (8)
2010年1月 (9)
2009年 (210)
2009年12月 (13)
2009年11月 (17)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (23)
2009年6月 (24)
2009年5月 (20)
2009年4月 (26)
2009年3月 (16)
2009年2月 (19)
2009年1月 (8)
2008年 (54)
2008年12月 (6)
2008年11月 (7)
2008年10月 (10)
2008年9月 (10)
2008年8月 (16)
2008年7月 (5)
お電話でのお問い合わせ
0120-194-364
受付時間 10:00~18:00(水曜定休)
ご相談や資料請求はこちら
受付時間 24時間