2011.07.23
断熱材
暑いと、しっかり考えたい断熱材ブルースの建物は高性能グラスウールです震災とエコポイントの影響で手に入りにくい材料ですが、ブルースホームは海外から輸入してご対応いたしております(‐^▽^‐)でも当社はグラスウールのみではなく最近は吹き付け等もいたしておりますよ吹き付けも材料によりお値段の差がイロイロで……続きを読む
2011.07.22
新しい気持ち
今日から、何だか新しい気持ちなの一連の構造、完成がひと段落しましたので新しい物件と図面等のお仕事開始ですこんなに気分が良いのはどうしてかなぁ完成したお客様が喜んでくれたからか(‐^▽^‐)構造段階でステキな家になるのが楽しみなのか兎も角、なんだか最近嬉しい気分満載なの仕事も私生活も良いねヾ(@°▽°……続きを読む
2011.07.18
嬉しい毎日
今日は上棟の打ち合わせでした長い時間でしたが、選り良くしたい思いが強くて、あ~でもないコーデモナイと話し合うとあっというまの六時間はっと御子様を御両親にお預けしてる事を思い出し、切り上げました(ノ゚ο゚)ノなんかデートしてると時間が早くてまだまだ話し足りない気分を懐かしく思い出しましたヾ(@ ^▽^……続きを読む
2011.06.27
構造見学でした
感謝します。暑い所に4組様も構造見学に来て頂けまして嬉しいです(‐^▽^‐)赤ちゃんも連れて来てくださり感謝感謝さてさて構造も見たし今度は完成内覧会です続々と内覧の予約お電話有難うございます資料請求された方は7月2日と3日に内覧しますよお手紙いたしましたら予約まで頂けました(*^▽^*)どうぞご予約……続きを読む
2011.06.24
構造見学会です
皆様構造見学でっせo(〃^▽^〃)o今週の週末25日と26日に暑いけどエアコン無しで現場に居るよ(゜д゜;)ダレるかもいや倒れているかもお家が欲しい人は是非、来てよね冷たい飲み物位は用意してますよ 場所は名古屋市港区小賀須2丁目601ついでに、毎年夏の構造見学はお水遊びしてますのでTシャツとサンダル……続きを読む
2011.06.23
アイアンの手摺
鈴鹿市のお家の階段はとってもお洒落手摺はアイアンでなんだか良い握り心地毎回、やりたくても標準装備ではないので手が出せず・・・が今回はついに付いたわ照明器具も階段クロスとよく合うステキな碧色のステンドでコレ又お洒落さん( ̄▽+ ̄*)階段途中にはご主人の書斎の壁のガラスブロックがはめ込まれておりこれもグ……続きを読む
2011.06.18
完成見学のチラ見せ
鈴鹿市のお家ね絶対見に来て下さい社長も大工さんも自慢のお家になりましたお施主様のあんな事やこんな事が織り込まれた輸入住宅はこうでなくちゃが完成しました後、いろいろお庭等も見所一杯ですブランコ(‐^▽^‐)あります造作タイル洗面(-^□^-)ありますカントリーキッチン( ̄▽+ ̄*)おおっついでに洗面台……続きを読む
2011.06.17
構造見学
25日と26日は名古屋市港区で構造見学会皆様、是非見に来てねヾ(@°▽°@)ノ男性でお家の構造に興味がある方は本当に、良い機会ですよ構造の種類や断熱材のお話や基礎のお話など等々見ながらお話すると、見えないものが見えてくるするとブルースホームの良さがマスマス良く判りますよ(* ̄Oノ ̄*)一応ね現場には……続きを読む
2011.06.12
ジャパン建材のフェア
土曜日にポートメッセ名古屋で行われたジャパン建材のフェアに行ってきました新しい商品や建材を色々手に取り、又目で確認できたので大変お勉強になりましたジャパン建材さんは日本で一番大きな建材屋さんそしてブルースホームの親会社さんです震災とかいろいろで大変な時期ですが、こんな時でもフェァが開かれるなんて流石……続きを読む
2011.06.10
反省日記です
お客様から教えて頂く事は数々あれどダメじゃん、それは情報収集がなってないわと反省する事件が・・・おば様至極反省モードY(>_<、)Yペラペラと軽いおしゃべりでこだわりキッチンにはこのステキなガス台を使ったらとお勧めしたのはおフランスのステキなロジェールのガスコンロ がっ使えなくなっていたいつの間に法……続きを読む
2011.06.09
かわいいお庭
去年の12月に完成した三重のY邸様久しぶりに見たらお庭が完成してましたキュートな飾りで輸入住宅らしいお庭ステキだなぁ(=⌒▽⌒=) より豊かな時間が流れていて楽しんで居られる様子が感じられおば様は益々嬉しかったですヾ(@°▽°@)ノ見て見てこんな感じですよご自慢できちゃう様なお家とお庭をつくりたい方……続きを読む
2011.06.05
地震の影響?
地震の影響からか、最近耐震等級についてご質問がよくありますよ(-^□^-)お客様もよくご存知ですが、少しだけご説明ね耐震等級ってね法の定めた住宅性能表示で建物の強さを表す数字なの( ̄▽+ ̄*)建築基準法の法律とおりなら等級1これ基準ね等級2なら建築基準の1.25倍の強さよさてさてブルースホームは等級……続きを読む
2011.06.04
名古屋の港区で構造見学会を行いますよ毎回で申し訳ないですが、是非ご参加くださいね新しいお客様には是非ブルースホームの見えないこだわりとか、工場で正確にプレカットされた躯体とか断熱材とか見て欲しいです。最近は、吹き付けの断熱も行いますよ。是非いろいろお家をご検討中の皆様現場を見て見ませんかお待ちいたし……続きを読む
2011.05.29
頑張れ職人さん
いやですね台風が近づいていますね。こんな日はブログの更新とネットでお遊びです新しい読者様がお見えでどうぞどうぞこんな拙いブログですが、家をつくりたい方のご参考になれば幸いですよヾ(@°▽°@)ノ 昨日は壁の塗り方の仕様を決めに行きました一昔前は洋館は魚のウロコみたいに塗り塗りしてましたが、現在はフラ……続きを読む
2011.05.23
有難うございます
なんだか、不思議に有りがたい(*^.^*)3棟同時建築させて頂く幸せこの不況下で震災の影響もある中ステキな家を建てられるコマゴマした作業も凄く楽しく嬉しい同業様からも不思議がられるのずば抜けた営業マンもいないのにどうしてとズバリ家のご契約を頂けるのは神様のご縁ですそんなのありありなんですだってどうし……続きを読む
2025.07.31
お引渡しです🏠
2025.07.26
酷暑の現場から🌞
2025.07.12
現場便り💌
2025.07.06
地震が多すぎる😨
2025.06.30
まるでイギリスのお庭?!
2025年7月 (4)
2025年6月 (4)
2025年5月 (4)
2025年4月 (3)
2025年3月 (3)
2025年2月 (3)
2025年1月 (3)
2024年 (43)
2024年12月 (6)
2024年11月 (4)
2024年10月 (1)
2024年9月 (4)
2024年8月 (3)
2024年7月 (4)
2024年6月 (3)
2024年5月 (4)
2024年4月 (3)
2024年3月 (4)
2024年2月 (3)
2024年1月 (4)
2023年 (49)
2023年12月 (3)
2023年11月 (4)
2023年10月 (4)
2023年9月 (4)
2023年8月 (4)
2023年7月 (4)
2023年6月 (3)
2023年5月 (5)
2023年4月 (4)
2023年3月 (4)
2023年2月 (5)
2023年1月 (5)
2022年 (40)
2022年12月 (5)
2022年11月 (4)
2022年10月 (3)
2022年9月 (3)
2022年8月 (4)
2022年6月 (2)
2022年5月 (4)
2022年4月 (5)
2022年3月 (3)
2022年2月 (4)
2022年1月 (3)
2021年 (53)
2021年12月 (7)
2021年11月 (4)
2021年10月 (4)
2021年9月 (5)
2021年8月 (5)
2021年7月 (3)
2021年6月 (5)
2021年5月 (4)
2021年4月 (4)
2021年3月 (4)
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年 (51)
2020年12月 (5)
2020年11月 (3)
2020年10月 (5)
2020年9月 (3)
2020年8月 (3)
2020年7月 (3)
2020年6月 (3)
2020年5月 (4)
2020年4月 (6)
2020年3月 (5)
2020年2月 (5)
2020年1月 (6)
2019年 (59)
2019年12月 (6)
2019年11月 (6)
2019年10月 (3)
2019年9月 (8)
2019年8月 (5)
2019年7月 (4)
2019年6月 (4)
2019年5月 (2)
2019年4月 (7)
2019年3月 (4)
2019年2月 (6)
2019年1月 (4)
2018年 (90)
2018年12月 (9)
2018年11月 (5)
2018年10月 (9)
2018年9月 (10)
2018年8月 (9)
2018年7月 (9)
2018年6月 (9)
2018年5月 (4)
2018年4月 (10)
2018年3月 (6)
2018年2月 (7)
2018年1月 (3)
2017年 (93)
2017年12月 (6)
2017年11月 (6)
2017年10月 (7)
2017年9月 (6)
2017年8月 (4)
2017年7月 (10)
2017年6月 (5)
2017年5月 (8)
2017年4月 (11)
2017年3月 (12)
2017年2月 (10)
2017年1月 (8)
2016年 (99)
2016年12月 (9)
2016年11月 (11)
2016年10月 (9)
2016年9月 (14)
2016年8月 (7)
2016年7月 (11)
2016年6月 (8)
2016年5月 (6)
2016年4月 (4)
2016年3月 (6)
2016年2月 (8)
2016年1月 (6)
2015年 (89)
2015年12月 (7)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年9月 (11)
2015年8月 (6)
2015年7月 (4)
2015年6月 (6)
2015年5月 (6)
2015年4月 (6)
2015年3月 (14)
2015年2月 (10)
2015年1月 (7)
2014年 (134)
2014年12月 (10)
2014年11月 (14)
2014年10月 (10)
2014年9月 (11)
2014年8月 (12)
2014年7月 (12)
2014年6月 (12)
2014年5月 (12)
2014年4月 (13)
2014年3月 (14)
2014年2月 (5)
2014年1月 (9)
2013年 (124)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (7)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (9)
2013年6月 (13)
2013年5月 (13)
2013年4月 (13)
2013年3月 (11)
2013年2月 (11)
2013年1月 (9)
2012年 (131)
2012年12月 (15)
2012年11月 (8)
2012年10月 (13)
2012年9月 (15)
2012年8月 (8)
2012年7月 (11)
2012年6月 (9)
2012年5月 (8)
2012年4月 (12)
2012年3月 (10)
2012年2月 (11)
2012年1月 (11)
2011年 (150)
2011年12月 (13)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年9月 (19)
2011年8月 (12)
2011年7月 (10)
2011年6月 (12)
2011年5月 (11)
2011年4月 (14)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (9)
2010年 (123)
2010年12月 (11)
2010年11月 (14)
2010年10月 (12)
2010年9月 (9)
2010年8月 (6)
2010年7月 (11)
2010年6月 (9)
2010年5月 (11)
2010年4月 (11)
2010年3月 (12)
2010年2月 (8)
2010年1月 (9)
2009年 (210)
2009年12月 (13)
2009年11月 (17)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (23)
2009年6月 (24)
2009年5月 (20)
2009年4月 (26)
2009年3月 (16)
2009年2月 (19)
2009年1月 (8)
2008年 (54)
2008年12月 (6)
2008年11月 (7)
2008年10月 (10)
2008年9月 (10)
2008年8月 (16)
2008年7月 (5)
お電話でのお問い合わせ
0120-194-364
受付時間 10:00~18:00(水曜定休)
ご相談や資料請求はこちら
受付時間 24時間