2014.05.13
明日は上棟
明日は春日井市で上棟です(*´▽`*)お天気がいいといいなぁおめでたい日だもんねおば様も見に行きます。クレーンで吊り上げるパネルを見てるだけでワクワクする職人さんの動きでドンドン形になるお家アンティークレンガ貼りの英語教室のお家が、中庭にウッドデッキ付で春日井に建つんだよ ワーイワーイ嬉しいなぁ~……続きを読む
2014.05.02
感激で涙
稲沢のT様\(^o^)/昨日の夜のメール読んで感動しましたT様は3月にお引渡ししたお家です。現在リクルートの東海の家に載せてます。そのせいか最近とても当社への問い合わせが多いです。有難い有難いお家はお引き渡ししてから、家として落ち着くまでいろんな、ことがおこります。なんでも対応するからお気軽にといつ……続きを読む
2014.04.11
カーテンのご提案
ブルースホーム名古屋西ではそれぞれのお家に専属のインテリアコーディネーターさんがつきますヽ(^。^)ノ家の外観から、内部、クロスに至るまで、色々ご提案させていただいております。おば様は普段バタバタしてますが久しぶりに、お店で打ち合わせ中のお客様をを覗くとカーテンの提案の打ち合わせ中でした凄い~素敵だ……続きを読む
2014.03.30
土地がねぇ
新しい土地はねぇ~なかなかでないね今度、緑区の土地で図面を描かせて頂きますがお客様はもう長いこと緑区あたりで土地を探されていたとの事。ご苦労様です消費税や子供の年齢を考えて住み替え希望は当然です。でも中々土地が…でも、ようやく建てようと決心した土地が決まりブルースホーム名古屋西にまでお越し頂きまして……続きを読む
2014.03.25
完成見学御礼
皆様、ご来場ありがとうございました。感謝、感謝の二日間でした。前日や翌日にもお越し頂きまして嬉しいかぎりですヽ(^。^)ノ来れなかった皆様にも、このかわいいお家はリクルート東海の家の春号に載ります写真撮影中も可愛いの声と撮影もお施主様と盛り上がり、楽しかったです心残りは、お施主さまが一緒に写真とろう……続きを読む
2014.03.22
春の風
昨日は大変強い風でしたが、お天気は良く前日の雨が降り地固まるって感じの地鎮祭でしたご親族一同揃っての記念写真も取りバッチリこれから、家が建つぞの喜びと緊張で毎回、おば様は感動するのお施主様には一生の記念日。おば様にとってもここまで来た~(*´▽`*)って感じ幸せの瞬間に立ち会えて良かったなぁH様、選……続きを読む
2014.03.18
仲良しOB様
最近ね~新しくお家を建てるとOB施主様が来てくれる元々、家好きさんだからね~新しく建てると遊びにワラワラと来てくれます(*^。^*) どうぞ来て下さいね~私もお顔見たいしそれぞれのお家の話聞いて今度はあ~したい、こ~したらより良いよ~等々お客様の声を聞けて嬉しいなぁ~OB様の声を元に、より素敵なブル……続きを読む
2014.03.11
地鎮祭でした
皆様~稲沢市の天池にてブルースホーム名古屋西でピンクの塗り壁の家が建つよお天気も良く素敵な地鎮祭でした。ご両家が笑顔で揃い記念写真もバッチリです神主様から子供さんが参加すると神様も宿りやすいとのお話があり良かった良かったさあ、工事の安全祈願も終わりましたので、やるぞ建てるぞ関連の皆様よろしくご協力お……続きを読む
2014.03.10
イギリスの方
年末にお会いした、ダーリンはイギリス人のお客様この奥様に、おば様は感動した。なれない家造りと、土地探し、融資と様々な問題を乗り越えて、再来店再びお会いできた喜びと、図面が提出できる喜びでおば様ね~すっかり頑張るモード。それはね、同時通訳でご主人様に、私の早口の説明を伝える姿が何故かとても、綺麗に見え……続きを読む
2013.06.14
北区W様邸
こんにちは!マイです♪今日は北区W様邸現場にお邪魔して参りました~|д゚)コソッ・・・あっ?!もう天井に梁がついてる~!?!!想像以上に存在感のある梁が3本・・・プロヴァンス風のあたたかい感じが一気にグッと増しました(*≧∀≦*)階段のアーチ。ここをアーチに作るだけで2階へ行くのも楽しくなります(*……続きを読む
2013.06.09
遊びにくるね
今日は朝から嬉しい電話が来ました三重のOB施主様が遊びに来てくれるとの事です。お客様がいるかいないか確認してから来てねと約束しました嬉しいね、建てたあとも来てくれる~友達ではないけど大切なお家を建てさせてくれた同士みたいなぁ建築中は小さかった姉弟も大きくなっていることでしょう何よりラブラブなご夫婦さ……続きを読む
2013.05.31
土地からご相談
清須市で二年越しの土地探しのお客様がお見えです~そろそろ終わりにしたいねでもこれは、ご縁のですものねどうか、焦らないでゆっくり探してね。こちらも、銀行からの物件とかご提案したりしてますがなかなか出ないの~ごめんね皆様、知ってました~最近はネットの方が情報が早くてヤフーあたりで探す方が早かったりします……続きを読む
2013.05.30
アーチ&アーチ
見て見て~このアーチキッチンの大きなアーチ奥は二階へ続く階段入り口のアーチそれとキッチン奥のアーチはパントリー兼奥様の趣味のミシン部屋へへっどんどん形になる~打ち合わせした事ができてくる~テンション上がる嬉しいやったね……続きを読む
2013.05.21
明日から♪
明日から、おば様はニューヨークへ行きます休暇ですよ。GWにしっかり働いたから社長に許可もらい~お勉強しにアメリカにいきますそれでは、皆様~行ってきますお店のお留守は松岡と稲井田というインテリアコーディネーターが守ってくれます。よろしくねお土産買ってくるね~~……続きを読む
2013.05.20
土地のご縁
春日井市にてお気にりの土地が見つかり図面作成に入った、H様ご夫婦様が昨日ご来店図面もいいし、土地もいいこれは建てるしかない(笑)沢山の候補の中で最後の方まで残り光栄です。そして、もう一度図面の書き換えの依頼をうけましたご主人様は憧れの輸入住宅の読者様だから言うね。当社も憧れの輸入住宅の雑誌にも長いこ……続きを読む
2025.07.31
お引渡しです🏠
2025.07.26
酷暑の現場から🌞
2025.07.12
現場便り💌
2025.07.06
地震が多すぎる😨
2025.06.30
まるでイギリスのお庭?!
2025年7月 (4)
2025年6月 (4)
2025年5月 (4)
2025年4月 (3)
2025年3月 (3)
2025年2月 (3)
2025年1月 (3)
2024年 (43)
2024年12月 (6)
2024年11月 (4)
2024年10月 (1)
2024年9月 (4)
2024年8月 (3)
2024年7月 (4)
2024年6月 (3)
2024年5月 (4)
2024年4月 (3)
2024年3月 (4)
2024年2月 (3)
2024年1月 (4)
2023年 (49)
2023年12月 (3)
2023年11月 (4)
2023年10月 (4)
2023年9月 (4)
2023年8月 (4)
2023年7月 (4)
2023年6月 (3)
2023年5月 (5)
2023年4月 (4)
2023年3月 (4)
2023年2月 (5)
2023年1月 (5)
2022年 (40)
2022年12月 (5)
2022年11月 (4)
2022年10月 (3)
2022年9月 (3)
2022年8月 (4)
2022年6月 (2)
2022年5月 (4)
2022年4月 (5)
2022年3月 (3)
2022年2月 (4)
2022年1月 (3)
2021年 (53)
2021年12月 (7)
2021年11月 (4)
2021年10月 (4)
2021年9月 (5)
2021年8月 (5)
2021年7月 (3)
2021年6月 (5)
2021年5月 (4)
2021年4月 (4)
2021年3月 (4)
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年 (51)
2020年12月 (5)
2020年11月 (3)
2020年10月 (5)
2020年9月 (3)
2020年8月 (3)
2020年7月 (3)
2020年6月 (3)
2020年5月 (4)
2020年4月 (6)
2020年3月 (5)
2020年2月 (5)
2020年1月 (6)
2019年 (59)
2019年12月 (6)
2019年11月 (6)
2019年10月 (3)
2019年9月 (8)
2019年8月 (5)
2019年7月 (4)
2019年6月 (4)
2019年5月 (2)
2019年4月 (7)
2019年3月 (4)
2019年2月 (6)
2019年1月 (4)
2018年 (90)
2018年12月 (9)
2018年11月 (5)
2018年10月 (9)
2018年9月 (10)
2018年8月 (9)
2018年7月 (9)
2018年6月 (9)
2018年5月 (4)
2018年4月 (10)
2018年3月 (6)
2018年2月 (7)
2018年1月 (3)
2017年 (93)
2017年12月 (6)
2017年11月 (6)
2017年10月 (7)
2017年9月 (6)
2017年8月 (4)
2017年7月 (10)
2017年6月 (5)
2017年5月 (8)
2017年4月 (11)
2017年3月 (12)
2017年2月 (10)
2017年1月 (8)
2016年 (99)
2016年12月 (9)
2016年11月 (11)
2016年10月 (9)
2016年9月 (14)
2016年8月 (7)
2016年7月 (11)
2016年6月 (8)
2016年5月 (6)
2016年4月 (4)
2016年3月 (6)
2016年2月 (8)
2016年1月 (6)
2015年 (89)
2015年12月 (7)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年9月 (11)
2015年8月 (6)
2015年7月 (4)
2015年6月 (6)
2015年5月 (6)
2015年4月 (6)
2015年3月 (14)
2015年2月 (10)
2015年1月 (7)
2014年 (134)
2014年12月 (10)
2014年11月 (14)
2014年10月 (10)
2014年9月 (11)
2014年8月 (12)
2014年7月 (12)
2014年6月 (12)
2014年5月 (12)
2014年4月 (13)
2014年3月 (14)
2014年2月 (5)
2014年1月 (9)
2013年 (124)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (7)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (9)
2013年6月 (13)
2013年5月 (13)
2013年4月 (13)
2013年3月 (11)
2013年2月 (11)
2013年1月 (9)
2012年 (131)
2012年12月 (15)
2012年11月 (8)
2012年10月 (13)
2012年9月 (15)
2012年8月 (8)
2012年7月 (11)
2012年6月 (9)
2012年5月 (8)
2012年4月 (12)
2012年3月 (10)
2012年2月 (11)
2012年1月 (11)
2011年 (150)
2011年12月 (13)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年9月 (19)
2011年8月 (12)
2011年7月 (10)
2011年6月 (12)
2011年5月 (11)
2011年4月 (14)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (9)
2010年 (123)
2010年12月 (11)
2010年11月 (14)
2010年10月 (12)
2010年9月 (9)
2010年8月 (6)
2010年7月 (11)
2010年6月 (9)
2010年5月 (11)
2010年4月 (11)
2010年3月 (12)
2010年2月 (8)
2010年1月 (9)
2009年 (210)
2009年12月 (13)
2009年11月 (17)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (23)
2009年6月 (24)
2009年5月 (20)
2009年4月 (26)
2009年3月 (16)
2009年2月 (19)
2009年1月 (8)
2008年 (54)
2008年12月 (6)
2008年11月 (7)
2008年10月 (10)
2008年9月 (10)
2008年8月 (16)
2008年7月 (5)
お電話でのお問い合わせ
0120-194-364
受付時間 10:00~18:00(水曜定休)
ご相談や資料請求はこちら
受付時間 24時間