2010.02.10
そろそろ完成です
ようやく、一軒が完成いたします(=⌒▽⌒=)社内検査がおわり、お施主様の検査がおわりお直しをして、お引渡しです。毎週ここの所、忙しくて三重のお店がおざなりに・・・ごめんなさいね、来て下さっている方はいらっしゃないことをお祈りするのみ(´□`。)人件費削減のおり人数を少なくしてこなしておりますので、こ……続きを読む
2010.02.04
壁の塗り方
先日、お客様と壁の塗り方の打合せをしましたうろこみたいにゴテゴテするか、扇みたいにするかフラットな壁面にするか、悩みますよね(≡^∇^≡)実際に使う色の微妙な配合の3色をご用意して、現場にて左官屋さんのコテの技を見せてもらいながらお施主様は決められます(‐^▽^‐)注文住宅ですからねここはしっかりと……続きを読む
2010.02.03
猫ネタです♪
青い目のレオちゃんです娘がアムステルダムで買って来てくれた首輪がオレンジで凄くカワイイの エルメスカラーなのでもね、毛がフサフサで見えません残念……続きを読む
2010.02.02
新しいお家の図面
中村区のお家の図面が出来てきましたよお父様の介護の為のお家です。住みよさそうなお家ですよ中庭テラスがあるプランお父様がここで日向ぼっこできるんです 図面を見ながら、伊藤もつらつら考えますにいつかは誰にでも介護は必要ですよね私もそろそろ、親の介護とかを考えなくてと…介護もし易いお家を考えるかなぁ~そう……続きを読む
2010.01.31
ワゴン手作り中です
お客様に頼まれて、キッチンのワゴンを手作りしてますパントリーにきっちりと収まるように設計中です。設計って走り書きですよ私の(//・_・//)作り手は、内装業者さんの職人さんですが、本当に手先が器用な方なんですご自分でカントリー調の絵本入れとか、いろいろ手作りしている方なんですが市販にはない愛のこもっ……続きを読む
2010.01.26
住宅エコポイントは微妙だわ
にほんブログ村住宅のエコポイントの研修を受けてきました新築で30万ブルースハウスは適用されますだって、モトモト、高気密、高断熱の立派なエコ住宅ですから、サッシだって元からアルゴンガス入りの複合ガラスですし、断熱材だって、太陽光発電システムもお得意だし、屋根の断熱だってなんでもOK:*:・( ̄∀ ̄)・……続きを読む
2010.01.24
春なのでご新築♪
本日、新築現場をお見せいたしました(‐^▽^‐)お客様はご夫婦二人のお家を建てたいそうです岐阜の方まで見学されてブルースのお家を検討中です。お話をお伺いして40代のご夫婦お二人でのご生活は落ちついた暮らしをご想像できました羨ましいです私もこの年令でもう一度、建てたいです(未だローン中なのに・・・)吹……続きを読む
2010.01.21
シンデレラのお城だ♪
毎回、感動のお家のお話ですが、いなべのお家は本当に、ステキですカワイイ+おしゃれです床がタイルで大理石みたいな白色です。フワフワな雲の上を歩いているみたいな感覚です。キッチンも白くで玄関も白で外壁やクロスはピンクで本当にステキすぎる選んで入れたものがすべてバッチリです インテリアコーディネーターの後……続きを読む
2010.01.20
お電話でのお話
基本、私はおしゃべりです。電話が大好き最長6時間も話したことも・・・その時は耳が痛くなり止めたしかし、先日ある奥様のお話が上手でついつい会社の電話で2時間近くお話・・・その間、業務は止まったまま・・・しかも真剣なお家のお話で話し込んでしまった( ゚ ▽ ゚ ;) 皆様のお家で悩みで多いのは、資金面……続きを読む
2010.01.17
ブルースホーム♪完成
もうすぐ、完成のお家はとても綺麗なピンクの壁洋館のテイストをあちらこちらに取り入れたステキなおうち、真っ白い輸入ドアが付けられたお家はCM撮影できそうな、避暑地のペンションみたいかわいいホント美人の奥様だから、ますますねその他、玄関には白いポールが二本ドーンと建っていたり煙突がカワイイし、ブルースの……続きを読む
2010.01.16
ブルースの家の価格
最近、家のお値段をよく聞かれます坪、30万円台からですが、付帯工事やオプションで最終幾らですか?などと伊藤が思いますにブルースのお家は部材や素材が最高ですので、いろいろ他社様と見比べて欲しいです是非、当社の見積もりをお取りになるとより詳しいお話ができます(=⌒▽⌒=)価格でお悩みの方は一言お声をかけ……続きを読む
2010.01.09
ブルースホームの仕事初め
寒いですね、でも頑張ってお仕事してますよ1月9.10.11日と三日間ともお客様とお会いするので予定表を見て一人でニヤニヤしております(^ε^)♪なぜ、ニヤニヤしてるのかって・・・実は伊藤はお暇が嫌いなの、何かしら予定がないとつまらないの、それが人と会えるなんてしかも家つくりのお話が出来るなんて:*:……続きを読む
2010.01.01
おめでとうございます
新年あけましておめでとうございます 今年も拙いブログを頑張って書きますので 宜しくお願い申し上げます……続きを読む
2009.12.26
良いお年をお迎えください
いろいろありました、今年ももう少しで終わりですねクリスマスが済むともうあっという間です♪お掃除もそこそこに、来年の準備を怠りなくしないとねこれまでお世話になりました方々に年賀状を今書いてます今頃早くやらねばお正月に届かないかも さて来年はとても良い年になりそうです。住宅はエコやら減税やら、贈与やらで……続きを読む
2009.12.24
(=^・^=) ネコ ラグドール
うふっフサフサなのだ(=⌒▽⌒=)最近、少しだけ落ち着きがでて来たの大人になったのね 人間だと17歳との事若いし ハンサムだからモテモテの頃ね……続きを読む
2025.06.30
まるでイギリスのお庭?!
2025.06.29
現場報告!
2025.06.24
🍰お菓子作りのキッチン🍪
2025.06.15
刈谷のお引渡し
2025.05.24
三重県で上棟打ち合わせでした
2025年6月 (4)
2025年5月 (4)
2025年4月 (3)
2025年3月 (3)
2025年2月 (3)
2025年1月 (3)
2024年 (43)
2024年12月 (6)
2024年11月 (4)
2024年10月 (1)
2024年9月 (4)
2024年8月 (3)
2024年7月 (4)
2024年6月 (3)
2024年5月 (4)
2024年4月 (3)
2024年3月 (4)
2024年2月 (3)
2024年1月 (4)
2023年 (49)
2023年12月 (3)
2023年11月 (4)
2023年10月 (4)
2023年9月 (4)
2023年8月 (4)
2023年7月 (4)
2023年6月 (3)
2023年5月 (5)
2023年4月 (4)
2023年3月 (4)
2023年2月 (5)
2023年1月 (5)
2022年 (40)
2022年12月 (5)
2022年11月 (4)
2022年10月 (3)
2022年9月 (3)
2022年8月 (4)
2022年6月 (2)
2022年5月 (4)
2022年4月 (5)
2022年3月 (3)
2022年2月 (4)
2022年1月 (3)
2021年 (53)
2021年12月 (7)
2021年11月 (4)
2021年10月 (4)
2021年9月 (5)
2021年8月 (5)
2021年7月 (3)
2021年6月 (5)
2021年5月 (4)
2021年4月 (4)
2021年3月 (4)
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年 (51)
2020年12月 (5)
2020年11月 (3)
2020年10月 (5)
2020年9月 (3)
2020年8月 (3)
2020年7月 (3)
2020年6月 (3)
2020年5月 (4)
2020年4月 (6)
2020年3月 (5)
2020年2月 (5)
2020年1月 (6)
2019年 (59)
2019年12月 (6)
2019年11月 (6)
2019年10月 (3)
2019年9月 (8)
2019年8月 (5)
2019年7月 (4)
2019年6月 (4)
2019年5月 (2)
2019年4月 (7)
2019年3月 (4)
2019年2月 (6)
2019年1月 (4)
2018年 (90)
2018年12月 (9)
2018年11月 (5)
2018年10月 (9)
2018年9月 (10)
2018年8月 (9)
2018年7月 (9)
2018年6月 (9)
2018年5月 (4)
2018年4月 (10)
2018年3月 (6)
2018年2月 (7)
2018年1月 (3)
2017年 (93)
2017年12月 (6)
2017年11月 (6)
2017年10月 (7)
2017年9月 (6)
2017年8月 (4)
2017年7月 (10)
2017年6月 (5)
2017年5月 (8)
2017年4月 (11)
2017年3月 (12)
2017年2月 (10)
2017年1月 (8)
2016年 (99)
2016年12月 (9)
2016年11月 (11)
2016年10月 (9)
2016年9月 (14)
2016年8月 (7)
2016年7月 (11)
2016年6月 (8)
2016年5月 (6)
2016年4月 (4)
2016年3月 (6)
2016年2月 (8)
2016年1月 (6)
2015年 (89)
2015年12月 (7)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年9月 (11)
2015年8月 (6)
2015年7月 (4)
2015年6月 (6)
2015年5月 (6)
2015年4月 (6)
2015年3月 (14)
2015年2月 (10)
2015年1月 (7)
2014年 (134)
2014年12月 (10)
2014年11月 (14)
2014年10月 (10)
2014年9月 (11)
2014年8月 (12)
2014年7月 (12)
2014年6月 (12)
2014年5月 (12)
2014年4月 (13)
2014年3月 (14)
2014年2月 (5)
2014年1月 (9)
2013年 (124)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (7)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (9)
2013年6月 (13)
2013年5月 (13)
2013年4月 (13)
2013年3月 (11)
2013年2月 (11)
2013年1月 (9)
2012年 (131)
2012年12月 (15)
2012年11月 (8)
2012年10月 (13)
2012年9月 (15)
2012年8月 (8)
2012年7月 (11)
2012年6月 (9)
2012年5月 (8)
2012年4月 (12)
2012年3月 (10)
2012年2月 (11)
2012年1月 (11)
2011年 (150)
2011年12月 (13)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年9月 (19)
2011年8月 (12)
2011年7月 (10)
2011年6月 (12)
2011年5月 (11)
2011年4月 (14)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (9)
2010年 (123)
2010年12月 (11)
2010年11月 (14)
2010年10月 (12)
2010年9月 (9)
2010年8月 (6)
2010年7月 (11)
2010年6月 (9)
2010年5月 (11)
2010年4月 (11)
2010年3月 (12)
2010年2月 (8)
2010年1月 (9)
2009年 (210)
2009年12月 (13)
2009年11月 (17)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (23)
2009年6月 (24)
2009年5月 (20)
2009年4月 (26)
2009年3月 (16)
2009年2月 (19)
2009年1月 (8)
2008年 (54)
2008年12月 (6)
2008年11月 (7)
2008年10月 (10)
2008年9月 (10)
2008年8月 (16)
2008年7月 (5)
お電話でのお問い合わせ
0120-194-364
受付時間 10:00~18:00(水曜定休)
ご相談や資料請求はこちら
受付時間 24時間