2018.03.21
上棟 打ち合わせ
三重の上棟打ち合わせでした(*^_^*)お窓が付くまで、窓はブルーシートで遮蔽してます。現場の清掃もしっかりとして着々と作業は進みました完成まで大工さん、監督さん宜しくお願いいたしますね。……続きを読む
2018.03.17
雨上がりの地鎮祭
昨日は春の雨が上がりまして、地が固まる地鎮祭でした(*^_^*)工事の安全を祈願し、これから始まる工事にワクワクです。これからこの地で幸せな毎日を送るご家族様に幸あれと本当に清々しい気持ちです♪中村区の皆様、お施主様と共にブルースホーム名古屋西をどうぞ宜しくお願い致します。工事につきましては細心の注……続きを読む
2018.03.16
上棟です(^^♪
大安のおめでたい良き日に、午前中は四日市にて上棟でした。今日は午後から別の場所で地鎮祭も・・・!?(こちらは明日のブログに書きますが(;゚∀゚))というわけで、ブルースホーム名古屋西は本日お祭り騒ぎでした笑♪ 三重の地で、クレーンで積み上がっていくパネルやらがドンドンカタチになっていき、大……続きを読む
2018.03.12
年度末バタバタと注文住宅の楽しみ☆
何だか最近、おば様は忙しいですよ~毎日バタバタしてます。決算の書類や年度末の労働関係の提出や税務等で真面目にお仕事邁進しております。そんな面倒な雑事には追われてますがお蔭様でブルースホーム名古屋西は、増税前の駆け込みも手伝って(?)最近はとっても忙しく、皆様とのご縁に支えられ、あっという間の13年を……続きを読む
2018.02.24
良き日の地鎮祭
先日の暖かい日に、中村区で地鎮祭をしました(*^_^*)ほのぼのと執り行われた後は、ご近所様への挨拶廻りです。やはりご挨拶は大事ですよね!!どこにどんな方が越して来られるのか、またご近所様はどんな感じのお方なのか・・・やはりお互いに気になるものです。これから長いお付き合いになりますので、ドキドキです……続きを読む
2018.02.18
土地の売買
おば様は先日、当社で建築するお家の土地の売買に立ち合いました。今回は、初の建築条件付きで売り出しましたので参加です。売買の場所は銀行の応接室。お施主様の家を建てる時と違い、目の前で何千万円が動くのでドキドキです(;・∀・)でも司法書士の先生のテキパキしたお仕事で粛々と書類が進みまして、無事に契約が成……続きを読む
2018.02.17
基礎工事完了!四日市市
三重の大きなお家の基礎工事が完了いたしました。土地も大きいから家も大きいわ~立派な基礎です(^^♪おば様にとっては、久しぶりの四日市市ですので懐かしい道を通りながら見て来ました。こちらに新たに煉瓦のお家が建つのね!感慨深くて、とっても嬉しいです。建築看板も付いてました。さて、これからはト……続きを読む
2018.01.20
写真撮影でした☆
本日はモデルハウスとして建築させていただいたお家の雑誌の写真撮影でした(^^)取材中は家造りのコンセプトやこだわりやらをお施主様が語られていて、それを隣で聞いていたおば様は嬉しいやら恥ずかしいやら・・・(^_-)-☆だってお褒めの言葉がとても多かったのですから!でも、今回のお施主様の凄いのは家に家具……続きを読む
2018.01.12
電気工事・・・
最近は電気工事が忙しくて、とかく工事が追いつかないです。お家の電気工事を依頼しても電気回線の付設まで随分と待たせてしまうの(´・ω・`)大丈夫かなぁ~ネットや電話の申し込みも遅すぎる・・・。これからまた3月の新学期が始まるまでには引越したい方が増える時期・・・建築的にいう年度末は更に追い込みです。怖……続きを読む
2017.12.28
OBさん宅のハーバリウム教室☆
こんばんは。皆さま素敵なクリスマスでしたか~(^^)/おば様は4年前にブルースホーム名古屋西でご建築されたお客様のお家に遊びに行ってきました。実は素敵な趣味の工房ができましたのでとのことで、早速イソイソとお出かけしてきたわけです(笑)可愛いお花が専用のオイルにつけらて色んなビン瓶の中にカ……続きを読む
2017.12.24
地鎮祭の良き日
三重県にて地鎮祭でした。とても穏やかで暖かく良い日でした(^^♪クリスマスイブに地鎮祭ということで、神主さんからは面白いお話も聞かせて頂きまして、本当に良い感じの雰囲気の中、無事に執り行えました。仲の良いご家族の素敵なお家になるよう、心からお祈りしてきました。そして勿論㈱ベスト・フロンティアとしまし……続きを読む
2017.12.13
クリスマスカード
OB施主様から好評のブルースホーム名古屋西からのクリスマスカードがそろそろ発送準備段階です(^^)/毎年、当社は年賀状は無いけれど、かわりにクリスマスカードを発送しております♪力入れてます。なぜかと言うと似合うから(笑)輸入住宅とクリスマス!!!黒猫と魔女とかに匹敵するくらい合う笑(^_-)-☆当社……続きを読む
2017.11.30
三重のレンガ造り
三重県にて総レンガのお家が建ちそうです(^^♪ ブルースホーム名古屋西で今年建てさせていただきました、中村のレンガのお家はどちらかといえば女性的で、まるで絵本の中のようなお家でしたが、今度の三重県のお家は、男性的な総レンガ造り、赤レンガ倉庫のようなカッコイイお家を検討しておられます。同じブリティッシ……続きを読む
2017.11.13
土地を見て
あま市に土地を見に行ってきました。思えばあま市に去年も土地を見に行ったことを思いだしました(^^)家を建てる時に土地から色々とご相談に乗り、今では立派にお家も建ちお引渡ししております。いままで多くの土地を見てまいりましたので、土地の適正金額、環境、設備関係、水はけ、高さや建築時の様子予想などを情報と……続きを読む
2017.11.06
夢盛り沢山☆
先日ファースト見積もりをプレゼンさせていただいた物件がありました。これが怖いぐらい金額が高くなってしまい、お出しするのをのやめようかと悩むほど・・・笑"(-""-)"長い煙突の暖炉、太陽光発電、大きな吹抜け、ベランダ、造作L型キッチン、アイランド、カバードポーチとハーフラウンド窓などなど。詰め込みで……続きを読む
2025.07.31
お引渡しです🏠
2025.07.26
酷暑の現場から🌞
2025.07.12
現場便り💌
2025.07.06
地震が多すぎる😨
2025.06.30
まるでイギリスのお庭?!
2025年7月 (4)
2025年6月 (4)
2025年5月 (4)
2025年4月 (3)
2025年3月 (3)
2025年2月 (3)
2025年1月 (3)
2024年 (43)
2024年12月 (6)
2024年11月 (4)
2024年10月 (1)
2024年9月 (4)
2024年8月 (3)
2024年7月 (4)
2024年6月 (3)
2024年5月 (4)
2024年4月 (3)
2024年3月 (4)
2024年2月 (3)
2024年1月 (4)
2023年 (49)
2023年12月 (3)
2023年11月 (4)
2023年10月 (4)
2023年9月 (4)
2023年8月 (4)
2023年7月 (4)
2023年6月 (3)
2023年5月 (5)
2023年4月 (4)
2023年3月 (4)
2023年2月 (5)
2023年1月 (5)
2022年 (40)
2022年12月 (5)
2022年11月 (4)
2022年10月 (3)
2022年9月 (3)
2022年8月 (4)
2022年6月 (2)
2022年5月 (4)
2022年4月 (5)
2022年3月 (3)
2022年2月 (4)
2022年1月 (3)
2021年 (53)
2021年12月 (7)
2021年11月 (4)
2021年10月 (4)
2021年9月 (5)
2021年8月 (5)
2021年7月 (3)
2021年6月 (5)
2021年5月 (4)
2021年4月 (4)
2021年3月 (4)
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年 (51)
2020年12月 (5)
2020年11月 (3)
2020年10月 (5)
2020年9月 (3)
2020年8月 (3)
2020年7月 (3)
2020年6月 (3)
2020年5月 (4)
2020年4月 (6)
2020年3月 (5)
2020年2月 (5)
2020年1月 (6)
2019年 (59)
2019年12月 (6)
2019年11月 (6)
2019年10月 (3)
2019年9月 (8)
2019年8月 (5)
2019年7月 (4)
2019年6月 (4)
2019年5月 (2)
2019年4月 (7)
2019年3月 (4)
2019年2月 (6)
2019年1月 (4)
2018年 (90)
2018年12月 (9)
2018年11月 (5)
2018年10月 (9)
2018年9月 (10)
2018年8月 (9)
2018年7月 (9)
2018年6月 (9)
2018年5月 (4)
2018年4月 (10)
2018年3月 (6)
2018年2月 (7)
2018年1月 (3)
2017年 (93)
2017年12月 (6)
2017年11月 (6)
2017年10月 (7)
2017年9月 (6)
2017年8月 (4)
2017年7月 (10)
2017年6月 (5)
2017年5月 (8)
2017年4月 (11)
2017年3月 (12)
2017年2月 (10)
2017年1月 (8)
2016年 (99)
2016年12月 (9)
2016年11月 (11)
2016年10月 (9)
2016年9月 (14)
2016年8月 (7)
2016年7月 (11)
2016年6月 (8)
2016年5月 (6)
2016年4月 (4)
2016年3月 (6)
2016年2月 (8)
2016年1月 (6)
2015年 (89)
2015年12月 (7)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年9月 (11)
2015年8月 (6)
2015年7月 (4)
2015年6月 (6)
2015年5月 (6)
2015年4月 (6)
2015年3月 (14)
2015年2月 (10)
2015年1月 (7)
2014年 (134)
2014年12月 (10)
2014年11月 (14)
2014年10月 (10)
2014年9月 (11)
2014年8月 (12)
2014年7月 (12)
2014年6月 (12)
2014年5月 (12)
2014年4月 (13)
2014年3月 (14)
2014年2月 (5)
2014年1月 (9)
2013年 (124)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (7)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (9)
2013年6月 (13)
2013年5月 (13)
2013年4月 (13)
2013年3月 (11)
2013年2月 (11)
2013年1月 (9)
2012年 (131)
2012年12月 (15)
2012年11月 (8)
2012年10月 (13)
2012年9月 (15)
2012年8月 (8)
2012年7月 (11)
2012年6月 (9)
2012年5月 (8)
2012年4月 (12)
2012年3月 (10)
2012年2月 (11)
2012年1月 (11)
2011年 (150)
2011年12月 (13)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年9月 (19)
2011年8月 (12)
2011年7月 (10)
2011年6月 (12)
2011年5月 (11)
2011年4月 (14)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (9)
2010年 (123)
2010年12月 (11)
2010年11月 (14)
2010年10月 (12)
2010年9月 (9)
2010年8月 (6)
2010年7月 (11)
2010年6月 (9)
2010年5月 (11)
2010年4月 (11)
2010年3月 (12)
2010年2月 (8)
2010年1月 (9)
2009年 (210)
2009年12月 (13)
2009年11月 (17)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (23)
2009年6月 (24)
2009年5月 (20)
2009年4月 (26)
2009年3月 (16)
2009年2月 (19)
2009年1月 (8)
2008年 (54)
2008年12月 (6)
2008年11月 (7)
2008年10月 (10)
2008年9月 (10)
2008年8月 (16)
2008年7月 (5)
お電話でのお問い合わせ
0120-194-364
受付時間 10:00~18:00(水曜定休)
ご相談や資料請求はこちら
受付時間 24時間