2017.04.01
お家のお誕生日♪
お施主様からラインで可愛い写真が送られてきました。奥様がお誕生日会をしている様子の可愛いお写真の中に『ハッピーホーム』とあるケーキ写真も!?ちょうどお家が建って約1年、お家もお誕生日を迎えたわけです。スタッフ一同…(;´∀`)うれし泣きです。ブルースホームのお家を大好きでいてくれて(人''▽`)本当……続きを読む
2017.03.16
トップライト
家が密集してるところは、採光が取りにくいですよね( ゚Д゚)採光は建築計画の大事な1歩です。取れないと確認申請が通りませんので…でも、そんな時は屋根にトップライト(明り取り窓)をつけるといいですよ!この写真は2階の屋根にトップライトを付けまして、更に1階天井を吹抜けにしております。そのお蔭で階下まで……続きを読む
2017.03.14
ねこねこDIY(=^・^=)
中村の現場は面白い事が進行中です。それは壁に猫の入り口(ΦωΦ)よくCMなどで、ドアにつける猫ドアなるものがあるけれど、今回は壁に直に穴開けました・・・( ゚д゚ )勿論、猫サイズです。人間が入るドアの横に小さな猫入り口・・・凄く可愛いです♪しかもお施主様がDIYでシャッターパネルやレンガ貼ったりし……続きを読む
2017.03.11
2年ぶりのご来店♪
輸入住宅には外部飾りという、独特の様式があります(^^♪妻飾り、窓枠、ブラケット、コーナーモール、ドーマー etc・・・外国のお家に必須のこの愛らしい飾りは全くデザインが変わらないのが凄い!それに比べて日本の家は色々変わっていきますね(ー_ー)今は片流れの屋根のシュツとしたデザインが流行……続きを読む
2017.03.04
横浜のマークスプリングス
ブルースホームの会議で東京に行ってきました。その帰り道に横浜のマークスプリングスにも見学に行ってきました~!マークスプリングスは、横浜市瀬谷区にある、60棟位のお洒落な輸入住宅だけの街並みで、大規模開発によって作られた区画です(*ノ∀ノ)TVのCMでも使われている街並みなので皆様、どこかでお目にして……続きを読む
2017.03.02
中村の現場
中村で建築中の現場で写真をパチリしてきました。アンティークレンガ張りでお洒落な外観になる予定です♪シンメトリーな窓と屋根にドーマーがつきます。玄関ドアは青。その他、輸入部材の外装飾りもたっぷり付けます。これが輸入住宅の遊びです。他にはない特色ですね。 毎日、お仕事から帰ってきて、一度自分の……続きを読む
2017.02.13
造作キッチン
中村の現場でキッチンを造作いたします(^^)/深い緑色のオリジナル造作キッチンです。設計の段階でもう素敵です(^^♪ワイングラスを吊下げたり、タイルを張ったりクラウン付けたりと全てが完全フルオーダーです。輸入住宅をやり始めて10年経ちますが、ヤッパリ気合が入ります。私の憧れはアメリカのTVドラマで見……続きを読む
2017.02.10
アンティークの味わい
京都までアンティークステンドグラスのドアを見に行きましたよ。素敵でした♪今後お取引が始まるので興味がある方は是非お問い合わせ下さいね(^◇^)ウェリントンさんは下記よりどうぞ~↓さて、アンティーク大好きな私はよくアンティークショップを覗きます。名古屋はもとより神戸や大阪、滋賀まで足を運びます。何故か……続きを読む
2017.02.09
保険対応の件
先日の雪にて雨樋が壊れた方が多いとのことですが・・・皆様は大丈夫でしたか|д゚)桑名に住んでいる方のお話では個別に業者さんが廻り、飛び込み営業をされているようです。飛び込み営業については非難しませんが、価格はどうかなぁと思います。特に破損は年数にも拠りますが、保険で対応できる事もありますよ。それを逆……続きを読む
2017.02.07
土地のお話
先日、同じ土地のプランを描く依頼が重なりましたw(*゚ロ゚*)w別の会社様と重なるのは、相見積もりの関係でよくあることですが、同じ会社で重なるのことは珍しいです^^;!! 実は、その土地は前の金額より下がっています。さて、この場合どうなるかというと・・・シンプルですが早いもの勝ちです。買い……続きを読む
2017.02.05
屋根材ルーガ(ROOGA)
皆様~中村の現場の屋根です。屋根はTVCM等で見かける新素材ルーガです!軽量なのに強い素材でハンマーで叩いても割れません∑└(*゚ロ゚*)┘台風などで何か飛んできても安心ですよね。それと躯体に対しての軽量も強みで地震にも強いです(^_-)-☆黒いので東京駅の石瓦(超~お高いです)のように見えますね(……続きを読む
2017.01.19
中村区のお家上棟☆
中村区で上棟でした :-P おめでとうございます☆クレーンが電線に当たりそうでハラハラしておりましたが、そこはプロフェショナルな操縦士、無事クリアでした!上棟までには、電線の保護やガードマン手配、道路使用許可と各種走り回ってこぎつけるわけですが・・・とにもかくにも晴れて良かった~(^^♪……続きを読む
2017.01.18
輸入クロス
マナトレーディング株式会社というインテリアの会社の名古屋支店に、先日インテリアコーディネーターとお客様とお邪魔しました。ウィリアムモリスの壁紙を使いたいとの事でイロイロお話をお聞きしました(^^)/本当にどれもこれも素敵でうっとりするばかりです。モリスが奥様の為に考えた図案や繊細な柳の葉、有名なイチ……続きを読む
2017.01.16
イタリアの方☆
外国人大好きおば様のお店に、今度はイタリアの方がご来店☆当店のトレードマークでもある真っ赤な扉を開けてくださり・・・ようこそです!輸入住宅の看板のせいか、海外の方もよくいらっしゃいますが、イタリアの方は初めてかなぁ?!(^^♪日本語ペラペラな方でしたので、気楽だわ!イロイロお話したいなぁ~異文化だも……続きを読む
2017.01.15
雪(^◇^)
皆様~雪降ってますね~雪だるま作りましたか?!笑⛄名古屋も久しぶりに結構降りました。現場監督が慌ててスタットレスタイヤを買いに行ってたましたよ~急な出費が10万也とのことです(*_*)名古屋というか都会は雪が苦手だよね。さて、こんな時に雪に関する建築アレコレのお話しますね。皆様のお家の屋根にはよく見……続きを読む
2025.07.31
お引渡しです🏠
2025.07.26
酷暑の現場から🌞
2025.07.12
現場便り💌
2025.07.06
地震が多すぎる😨
2025.06.30
まるでイギリスのお庭?!
2025年7月 (4)
2025年6月 (4)
2025年5月 (4)
2025年4月 (3)
2025年3月 (3)
2025年2月 (3)
2025年1月 (3)
2024年 (43)
2024年12月 (6)
2024年11月 (4)
2024年10月 (1)
2024年9月 (4)
2024年8月 (3)
2024年7月 (4)
2024年6月 (3)
2024年5月 (4)
2024年4月 (3)
2024年3月 (4)
2024年2月 (3)
2024年1月 (4)
2023年 (49)
2023年12月 (3)
2023年11月 (4)
2023年10月 (4)
2023年9月 (4)
2023年8月 (4)
2023年7月 (4)
2023年6月 (3)
2023年5月 (5)
2023年4月 (4)
2023年3月 (4)
2023年2月 (5)
2023年1月 (5)
2022年 (40)
2022年12月 (5)
2022年11月 (4)
2022年10月 (3)
2022年9月 (3)
2022年8月 (4)
2022年6月 (2)
2022年5月 (4)
2022年4月 (5)
2022年3月 (3)
2022年2月 (4)
2022年1月 (3)
2021年 (53)
2021年12月 (7)
2021年11月 (4)
2021年10月 (4)
2021年9月 (5)
2021年8月 (5)
2021年7月 (3)
2021年6月 (5)
2021年5月 (4)
2021年4月 (4)
2021年3月 (4)
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年 (51)
2020年12月 (5)
2020年11月 (3)
2020年10月 (5)
2020年9月 (3)
2020年8月 (3)
2020年7月 (3)
2020年6月 (3)
2020年5月 (4)
2020年4月 (6)
2020年3月 (5)
2020年2月 (5)
2020年1月 (6)
2019年 (59)
2019年12月 (6)
2019年11月 (6)
2019年10月 (3)
2019年9月 (8)
2019年8月 (5)
2019年7月 (4)
2019年6月 (4)
2019年5月 (2)
2019年4月 (7)
2019年3月 (4)
2019年2月 (6)
2019年1月 (4)
2018年 (90)
2018年12月 (9)
2018年11月 (5)
2018年10月 (9)
2018年9月 (10)
2018年8月 (9)
2018年7月 (9)
2018年6月 (9)
2018年5月 (4)
2018年4月 (10)
2018年3月 (6)
2018年2月 (7)
2018年1月 (3)
2017年 (93)
2017年12月 (6)
2017年11月 (6)
2017年10月 (7)
2017年9月 (6)
2017年8月 (4)
2017年7月 (10)
2017年6月 (5)
2017年5月 (8)
2017年4月 (11)
2017年3月 (12)
2017年2月 (10)
2017年1月 (8)
2016年 (99)
2016年12月 (9)
2016年11月 (11)
2016年10月 (9)
2016年9月 (14)
2016年8月 (7)
2016年7月 (11)
2016年6月 (8)
2016年5月 (6)
2016年4月 (4)
2016年3月 (6)
2016年2月 (8)
2016年1月 (6)
2015年 (89)
2015年12月 (7)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年9月 (11)
2015年8月 (6)
2015年7月 (4)
2015年6月 (6)
2015年5月 (6)
2015年4月 (6)
2015年3月 (14)
2015年2月 (10)
2015年1月 (7)
2014年 (134)
2014年12月 (10)
2014年11月 (14)
2014年10月 (10)
2014年9月 (11)
2014年8月 (12)
2014年7月 (12)
2014年6月 (12)
2014年5月 (12)
2014年4月 (13)
2014年3月 (14)
2014年2月 (5)
2014年1月 (9)
2013年 (124)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (7)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (9)
2013年6月 (13)
2013年5月 (13)
2013年4月 (13)
2013年3月 (11)
2013年2月 (11)
2013年1月 (9)
2012年 (131)
2012年12月 (15)
2012年11月 (8)
2012年10月 (13)
2012年9月 (15)
2012年8月 (8)
2012年7月 (11)
2012年6月 (9)
2012年5月 (8)
2012年4月 (12)
2012年3月 (10)
2012年2月 (11)
2012年1月 (11)
2011年 (150)
2011年12月 (13)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年9月 (19)
2011年8月 (12)
2011年7月 (10)
2011年6月 (12)
2011年5月 (11)
2011年4月 (14)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (9)
2010年 (123)
2010年12月 (11)
2010年11月 (14)
2010年10月 (12)
2010年9月 (9)
2010年8月 (6)
2010年7月 (11)
2010年6月 (9)
2010年5月 (11)
2010年4月 (11)
2010年3月 (12)
2010年2月 (8)
2010年1月 (9)
2009年 (210)
2009年12月 (13)
2009年11月 (17)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (23)
2009年6月 (24)
2009年5月 (20)
2009年4月 (26)
2009年3月 (16)
2009年2月 (19)
2009年1月 (8)
2008年 (54)
2008年12月 (6)
2008年11月 (7)
2008年10月 (10)
2008年9月 (10)
2008年8月 (16)
2008年7月 (5)
お電話でのお問い合わせ
0120-194-364
受付時間 10:00~18:00(水曜定休)
ご相談や資料請求はこちら
受付時間 24時間