2016.09.12
リフォーム工事
さて、もうすぐオープンですよ!子供達の遊び場(^◇^)ダンスや空手など、楽しいお教室がカワユク綺麗になりお引越してオープンします♪今回のリフォーム工事は当社の営業兼インテリアコーディネーター兼の加藤が遂に現場監督までやりました('◇')ゞ笑・・・無理やり、やらされたとのお話もあるようだけど~違うよ……続きを読む
2016.09.04
猫と家
うちの可愛い姫ちゃんです[6歳](*^。^*)食卓テーブルに寝てますが許すし、TVの邪魔しても許すし、先にベッドで枕を使って寝てたら、邪魔にならないよう端っこでで寝ますし(;一_一)自分より猫ご飯が先ですし毎月、結構な額を猫グッズに費やすし笑、高級餌をあげる時はワクワクしながら食べる姿を見学して満足……続きを読む
2016.08.30
現場便り
先日のあま市の現場です角地ですので目立ちますよ。屋根が仕上がりましたので写真でUPします。普段は高い所なので見えませんが、屋根裏に熱がこもらないように換気棟がしっかりと付いてます。大切な家を守る為に必要なシステムです(*^^)v……続きを読む
2016.08.27
愛西市上棟
木曜日、愛西市にて。お天気もなんとか持ちまして、無事上棟を迎えることができ安心しました~!(^◇^)クレーン車で壁を吊り上げてドンドン家が出来てきます。この作業が結構好きで毎回、ワクワクして見学してます。既に形だけでも多角形のパノラマですので可愛いです(#^^#)おしゃれな輸入住宅の完成が今から楽し……続きを読む
2016.08.06
占いなるもの
お家や土地を買う際に気になる占い鑑定なるものを皆様も一度は気にされるんじゃないでしょうか(^^♪輸入住宅ですが、風水や四柱推命、星座占いで方向や時期を決められたりする方を沢山見てまいりました。実際、今風水は欧米では日本以上に取り入れられているんだとか・・・?!私は気になる方の為には可能な限り実行しよ……続きを読む
2016.07.31
夏休みだわ
暑いね~。本日は中川区の土地を見学してきました。お客様から買うか買わないかの相談でした(#^^#)不動屋さんの熱心なセールストークを聞きながら思ったことは金額もOKなら、あとは不真面目かもしれないけど、ひとまず自分の感覚を信じてみようということ。ご縁があれば買えるし、なければ買えないものです・・・。……続きを読む
2016.07.30
あま市の地鎮祭
こんにちは、先日の日曜日の、お日柄もお天気も良い日にあま市にて地鎮祭を行いました(^^)/ご近所にお施主様のお子様に近い年齢のお友達が沢山いらしてるので引っ越ししても、仲良く馴染めそうな感じです。場所も角地で目立つ所で、看板もつけさせてもらいますのでブルースホーム名古屋西の宣伝ができてラッキーです♪……続きを読む
2016.07.13
ペットにも優しい
ブルースホームは、高気密で高断熱なので夏の暑い時に家に帰ってもムッ~とする暑さがないです(^^)/当社で建てたお客様から、いつもそのことで感謝されます。先日のお褒めの言葉が嬉しかったので宣伝しちゃいますね(^◇^)それは、ペットちゃんのこと。建て直し前は暑さがかわいそうでクーラーを入れていたそうです……続きを読む
2016.07.11
お家アレコレ
とある建売さんは、網戸もオプションだった(´・ω・`)お客様は当たり前だと営業マンに言われたとのこと。なにかと建売さんと注文住宅を比べることはあるけど網戸までとは本当に驚きました。金額が先に先行すると後で追加、追加の嵐に驚くことになるね( ;∀;)でもさ、日本の文化で網戸がない家は考えられないと思う……続きを読む
2016.07.07
土地と家はどちらが先か
土地をお持ちでない方が家造りを真剣に考える時土地探しから始めますか(・・?ハウスメーカーさんや工務店探しでしょうか?沢山の家造りのお手伝いをしてきた私の考えですが土地は後をお勧めいたします。自分の住みたい家のコンセプトがしっかり決まったら家の見積金額をしっかり取り、借りられる金額を把握してから逆算し……続きを読む
2016.07.05
キッチン見たい
女性のスタッフばかりの当社ではキッチンの打ち合わせが一番盛り上がるかなぁ(^_-)-☆新築のお家に行く機会があれば、料理好きな方であればどんなキッチンが使われてるのか見たいですよね?!本音は出来れば引き出しなんかも開けたいものですよね笑|д゚)最近はメーカーさんも工夫がいっぱいなので見たいのです。家……続きを読む
2016.06.26
写真取材撮影
昨日は、知多市にて雑誌の取材撮影でした♪奥様とご主人様でせっせとインテリアを楽しまれてました。家全体がアメリカンポップにまとめられいて、チョー可愛いの(*^^)v テイストがしっかりしているのでブレがなくて素敵なんですヽ(^。^)ノノお庭のお手入れもしっかりなされていて、海で拾ってきた貝殻なんか……続きを読む
2016.06.23
車庫のドア
中川区にて車庫のドア、オートスライダーを取り付けます何度か付けてますが、やっぱり素敵です(*^。^*)これ付けると国産とはチョツト違う雰囲気がでます(笑)この感覚は私だけかなぁ~皆様も是非この機会にガレージのリフォーム如何ですかご相談くださいね(*^^)v……続きを読む
2016.06.10
石垣の擁壁
先日、お家の建て替えのご相談依頼を受けて、とある現場に向かいました。素晴らしい石垣の擁壁がある、高台の素敵なお家でした。呼び鈴を押すと、想像通りの素敵な奥様が迎えてくださいました。家の外側を見てから、お部屋に通して頂きご依頼内容をお聞きして、お見積りをすることに。頭の中では高台の輸入住宅でお茶を飲む……続きを読む
2016.06.09
リフォーム相談
おはようございますヽ(^。^)ノお家も沢山建てさせて頂くと今度はOB施主様のリフォームのご依頼も多いですよ。今月は二件ほど(*^^)vキッチンと洗面の器具取り換え等ですね。勿論、OB様でなくても誰でも何でもお家に関することは皆様もどうぞお気軽にご相談くださいね(^^♪高畑のお店は可愛いので美容院とか……続きを読む
2025.07.31
お引渡しです🏠
2025.07.26
酷暑の現場から🌞
2025.07.12
現場便り💌
2025.07.06
地震が多すぎる😨
2025.06.30
まるでイギリスのお庭?!
2025年7月 (4)
2025年6月 (4)
2025年5月 (4)
2025年4月 (3)
2025年3月 (3)
2025年2月 (3)
2025年1月 (3)
2024年 (43)
2024年12月 (6)
2024年11月 (4)
2024年10月 (1)
2024年9月 (4)
2024年8月 (3)
2024年7月 (4)
2024年6月 (3)
2024年5月 (4)
2024年4月 (3)
2024年3月 (4)
2024年2月 (3)
2024年1月 (4)
2023年 (49)
2023年12月 (3)
2023年11月 (4)
2023年10月 (4)
2023年9月 (4)
2023年8月 (4)
2023年7月 (4)
2023年6月 (3)
2023年5月 (5)
2023年4月 (4)
2023年3月 (4)
2023年2月 (5)
2023年1月 (5)
2022年 (40)
2022年12月 (5)
2022年11月 (4)
2022年10月 (3)
2022年9月 (3)
2022年8月 (4)
2022年6月 (2)
2022年5月 (4)
2022年4月 (5)
2022年3月 (3)
2022年2月 (4)
2022年1月 (3)
2021年 (53)
2021年12月 (7)
2021年11月 (4)
2021年10月 (4)
2021年9月 (5)
2021年8月 (5)
2021年7月 (3)
2021年6月 (5)
2021年5月 (4)
2021年4月 (4)
2021年3月 (4)
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年 (51)
2020年12月 (5)
2020年11月 (3)
2020年10月 (5)
2020年9月 (3)
2020年8月 (3)
2020年7月 (3)
2020年6月 (3)
2020年5月 (4)
2020年4月 (6)
2020年3月 (5)
2020年2月 (5)
2020年1月 (6)
2019年 (59)
2019年12月 (6)
2019年11月 (6)
2019年10月 (3)
2019年9月 (8)
2019年8月 (5)
2019年7月 (4)
2019年6月 (4)
2019年5月 (2)
2019年4月 (7)
2019年3月 (4)
2019年2月 (6)
2019年1月 (4)
2018年 (90)
2018年12月 (9)
2018年11月 (5)
2018年10月 (9)
2018年9月 (10)
2018年8月 (9)
2018年7月 (9)
2018年6月 (9)
2018年5月 (4)
2018年4月 (10)
2018年3月 (6)
2018年2月 (7)
2018年1月 (3)
2017年 (93)
2017年12月 (6)
2017年11月 (6)
2017年10月 (7)
2017年9月 (6)
2017年8月 (4)
2017年7月 (10)
2017年6月 (5)
2017年5月 (8)
2017年4月 (11)
2017年3月 (12)
2017年2月 (10)
2017年1月 (8)
2016年 (99)
2016年12月 (9)
2016年11月 (11)
2016年10月 (9)
2016年9月 (14)
2016年8月 (7)
2016年7月 (11)
2016年6月 (8)
2016年5月 (6)
2016年4月 (4)
2016年3月 (6)
2016年2月 (8)
2016年1月 (6)
2015年 (89)
2015年12月 (7)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年9月 (11)
2015年8月 (6)
2015年7月 (4)
2015年6月 (6)
2015年5月 (6)
2015年4月 (6)
2015年3月 (14)
2015年2月 (10)
2015年1月 (7)
2014年 (134)
2014年12月 (10)
2014年11月 (14)
2014年10月 (10)
2014年9月 (11)
2014年8月 (12)
2014年7月 (12)
2014年6月 (12)
2014年5月 (12)
2014年4月 (13)
2014年3月 (14)
2014年2月 (5)
2014年1月 (9)
2013年 (124)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (7)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (9)
2013年6月 (13)
2013年5月 (13)
2013年4月 (13)
2013年3月 (11)
2013年2月 (11)
2013年1月 (9)
2012年 (131)
2012年12月 (15)
2012年11月 (8)
2012年10月 (13)
2012年9月 (15)
2012年8月 (8)
2012年7月 (11)
2012年6月 (9)
2012年5月 (8)
2012年4月 (12)
2012年3月 (10)
2012年2月 (11)
2012年1月 (11)
2011年 (150)
2011年12月 (13)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年9月 (19)
2011年8月 (12)
2011年7月 (10)
2011年6月 (12)
2011年5月 (11)
2011年4月 (14)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (9)
2010年 (123)
2010年12月 (11)
2010年11月 (14)
2010年10月 (12)
2010年9月 (9)
2010年8月 (6)
2010年7月 (11)
2010年6月 (9)
2010年5月 (11)
2010年4月 (11)
2010年3月 (12)
2010年2月 (8)
2010年1月 (9)
2009年 (210)
2009年12月 (13)
2009年11月 (17)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (23)
2009年6月 (24)
2009年5月 (20)
2009年4月 (26)
2009年3月 (16)
2009年2月 (19)
2009年1月 (8)
2008年 (54)
2008年12月 (6)
2008年11月 (7)
2008年10月 (10)
2008年9月 (10)
2008年8月 (16)
2008年7月 (5)
お電話でのお問い合わせ
0120-194-364
受付時間 10:00~18:00(水曜定休)
ご相談や資料請求はこちら
受付時間 24時間