2016.12.15
ペットと暮らす
最近、お問い合わせが多いペットと暮らすための家作りのことです。輸入住宅のお庭に大きなワンちゃんを買いたい方は多いですよね!それかお洒落な窓辺に黒猫ちゃんとかね(#^.^#)いいよね~夢だわ♪ 私達もお客様に負けないように、皆で勉強するためにこんな本を購入したりしてますよ(^^)/というわけで、ペット……続きを読む
2016.12.13
ガレージハウス
名古屋で輸入住宅を建ててます~ブルースホーム名古屋西ですよ。さて、現在見積してるお家はガレージハウスです(^^)/ある日、お店の駐車場に爆音と共に凄い車でお越しのお客様がいらして進んだお話です。現在、そのお車を眺めながら住まう家を建てたいという事で図面を描きました(#^.^#)出来上がったお車にピッ……続きを読む
2016.12.10
土地があれば
春日市で土地を探しておりましたが残念ながら力及ばずでした。とっても親しみやすく朗らかなお客様は当社の建物をとても気に入られておりました。しかし土地がない~!!!これもご縁!ぜひ、うちの家を建てていただきたいと、当社もあちこち探しておりました・・・そんな時に欲しい地域で販売に出た土地が、他社様の建築条……続きを読む
2016.11.20
西区にて土地探し
昔ですね~ある工務店の社長さんが『土地無しさん』は相手にしないと言っていたことを聞いたことがあります|д゚)酷いと思いました・・・だって土地がなければ、家と土地の同時購入になるわけで、金額的にみれば建売住宅も検討するところを、まさに注文住宅を建てたいから土地から探しているという有り難いお客様ですよね……続きを読む
2016.11.15
レンガのお家
昨日、中村区に建つレンガのお家の為に現場視察に行ってきました!レンガと雨と紅葉でなんだかいい感じの旅行気分でしたよ(^◇^)って、そんなのんきな気分は置いといて(_ _;)真面目に見学して施工の確認をしてきました。レンガ施工は躯体には重そうなので構造計算や壁の厚みを考慮しないといけません。標準は2x……続きを読む
2016.11.14
カーテンのオーダー
カーテンの打ち合わせに参加しましたムチャ楽しい(笑)綺麗!ステキ!とかカワイイの単語が飛び交い奥様を含めた女子全員が盛り上がります(#^^#)見積金額も見ながらフリルとかビーズとかレースとかタッセルとかを品定めして決めていきましたよ。途中、先日完成見学会をした中川の家のレースカーテンが話題になり、「……続きを読む
2016.11.10
ステンドグラスのドア
ステンドグラスのドアをオーダーしたい方がいらして現在業者様に見積しております(^◇^)ステンドグラスのオーダーは大きさやデザインで金額が変わります。ドアは建具屋さんで見積もりです。ドアは木の材質や框やノブなので金額は変わります|д゚)幾らの金額なのか心配だけど必ずオーダーはしますとの事。 ……続きを読む
2016.11.08
太陽光発電
雨が降りだしましましたね。お日様がサンサンしてないとなんだか、がっかりのおば様です(;一_一)太陽光発電が働かないじゃんって思うからさ~今月は幾らかなぁ?と通帳見るのが楽しみなの(*^^)v太陽光は親会社の(株)ヤネトーで、家庭用なら毎月15棟位は屋根に付けてます。この数字は結構付けている方だと自負……続きを読む
2016.10.31
中村区の地鎮祭
お天気も良い日に中村区で地鎮祭を行いましたよ(^^♪素敵なレンガ貼りのお家が建ちますので楽しみです。アンティークが大好きな知り合いの方の家なので、その雰囲気にあわせた部材資料が山積です( ;゚∀゚)レンガの見本だけでも次々と届く今日この頃・・・来年のGWには完成する予定ですが、これから長い打ち合わせ……続きを読む
2016.10.30
12月の完成見学会
おかげ様で秋空のお天気が気持ちいい時期に工事が順調に進みまして、次回の完成見学が早くなりそうですよ(^◇^)あま市の住宅街の中でひときわ目立つ位置に建ってるのでこれまたご自慢のお家になりそうな予感♪新築の注文住宅の夢が叶うお施主様の笑顔がドンドン増えてきて本当に嬉しいです(^◇^)それと突然ですが、……続きを読む
2016.10.02
トンガリお屋根
高畑のパノラマ構造のとんがりお屋根ができた('◇')ゞ現場では尖りのトップを瓦で仕上げるのは無理だと言われましたが流石~当社の本体は瓦の専門施工店('ω')ノ出来ないことは多分ない!!愛知万博の屋根から神社仏閣まで手がけてるので、意地でも瓦仕上げにこだわってくれた(^^)/有難うございます。お施主様……続きを読む
2016.10.01
雨のしわ寄せ
う~ん、ようやく10月ですね~!(^^)!9月はよく雨が降りました・・・その雨のせいで高畑の現場の外壁工事が少々遅れ気味です。左官の職人さんにいつ完成なの?!とグチグチ言っても仕方ないよね相手が自然だもんね('ω')ノ完成見学会を15日~16日に予定してますが大丈夫かなぁスタッフ~もハラハラしながら……続きを読む
2016.09.30
あま市の現場
はい~皆様('◇')ゞ愛西市にて建築中の建物はどんどん素敵な外観を見せてくれていますよ。ブルースホームならではの構造計算必須の安心設計で建築中のパノラマ構造(^◇^)中はこんな感じです。夢が膨らむわ~リビングなのよ♪ワイワイしながら建築現場で遊んできました。お風呂も付いてたしね、11月末には完成だわ……続きを読む
2016.09.19
たこ焼き食べながら
本日はあま市の現場のクロスの打ち合わせでした(#^^#)お昼に差し掛かりましたので、打ち合わせメンバー全員でたこ焼きパーティをしましたよ♪勿論、買ってきたものですが、パクパク食べながら余分なお話をしまして大盛り上がりでした(^^)/毎回、打ち合わせ時間が長くなる傾向があるのは当社の特徴なんですよね~……続きを読む
2016.09.17
クレヨンランド
皆さま(^◇^)ついに火曜日にオープンです。名前はCRAYON LAND♪場所は中村区太閤通り6丁目ですよ(#^.^#)鏡張りのダンス教室で将来のアイドル達が練習します。ついでに壁紙もカラフルな仕様で超可愛いの♪トイレの中も階段もこんなにPOPで~す(^◇^)皆さま~ぜひ遊びにきてね!そしてレッ……続きを読む
2025.07.31
お引渡しです🏠
2025.07.26
酷暑の現場から🌞
2025.07.12
現場便り💌
2025.07.06
地震が多すぎる😨
2025.06.30
まるでイギリスのお庭?!
2025年7月 (4)
2025年6月 (4)
2025年5月 (4)
2025年4月 (3)
2025年3月 (3)
2025年2月 (3)
2025年1月 (3)
2024年 (43)
2024年12月 (6)
2024年11月 (4)
2024年10月 (1)
2024年9月 (4)
2024年8月 (3)
2024年7月 (4)
2024年6月 (3)
2024年5月 (4)
2024年4月 (3)
2024年3月 (4)
2024年2月 (3)
2024年1月 (4)
2023年 (49)
2023年12月 (3)
2023年11月 (4)
2023年10月 (4)
2023年9月 (4)
2023年8月 (4)
2023年7月 (4)
2023年6月 (3)
2023年5月 (5)
2023年4月 (4)
2023年3月 (4)
2023年2月 (5)
2023年1月 (5)
2022年 (40)
2022年12月 (5)
2022年11月 (4)
2022年10月 (3)
2022年9月 (3)
2022年8月 (4)
2022年6月 (2)
2022年5月 (4)
2022年4月 (5)
2022年3月 (3)
2022年2月 (4)
2022年1月 (3)
2021年 (53)
2021年12月 (7)
2021年11月 (4)
2021年10月 (4)
2021年9月 (5)
2021年8月 (5)
2021年7月 (3)
2021年6月 (5)
2021年5月 (4)
2021年4月 (4)
2021年3月 (4)
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年 (51)
2020年12月 (5)
2020年11月 (3)
2020年10月 (5)
2020年9月 (3)
2020年8月 (3)
2020年7月 (3)
2020年6月 (3)
2020年5月 (4)
2020年4月 (6)
2020年3月 (5)
2020年2月 (5)
2020年1月 (6)
2019年 (59)
2019年12月 (6)
2019年11月 (6)
2019年10月 (3)
2019年9月 (8)
2019年8月 (5)
2019年7月 (4)
2019年6月 (4)
2019年5月 (2)
2019年4月 (7)
2019年3月 (4)
2019年2月 (6)
2019年1月 (4)
2018年 (90)
2018年12月 (9)
2018年11月 (5)
2018年10月 (9)
2018年9月 (10)
2018年8月 (9)
2018年7月 (9)
2018年6月 (9)
2018年5月 (4)
2018年4月 (10)
2018年3月 (6)
2018年2月 (7)
2018年1月 (3)
2017年 (93)
2017年12月 (6)
2017年11月 (6)
2017年10月 (7)
2017年9月 (6)
2017年8月 (4)
2017年7月 (10)
2017年6月 (5)
2017年5月 (8)
2017年4月 (11)
2017年3月 (12)
2017年2月 (10)
2017年1月 (8)
2016年 (99)
2016年12月 (9)
2016年11月 (11)
2016年10月 (9)
2016年9月 (14)
2016年8月 (7)
2016年7月 (11)
2016年6月 (8)
2016年5月 (6)
2016年4月 (4)
2016年3月 (6)
2016年2月 (8)
2016年1月 (6)
2015年 (89)
2015年12月 (7)
2015年11月 (6)
2015年10月 (6)
2015年9月 (11)
2015年8月 (6)
2015年7月 (4)
2015年6月 (6)
2015年5月 (6)
2015年4月 (6)
2015年3月 (14)
2015年2月 (10)
2015年1月 (7)
2014年 (134)
2014年12月 (10)
2014年11月 (14)
2014年10月 (10)
2014年9月 (11)
2014年8月 (12)
2014年7月 (12)
2014年6月 (12)
2014年5月 (12)
2014年4月 (13)
2014年3月 (14)
2014年2月 (5)
2014年1月 (9)
2013年 (124)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (7)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (9)
2013年6月 (13)
2013年5月 (13)
2013年4月 (13)
2013年3月 (11)
2013年2月 (11)
2013年1月 (9)
2012年 (131)
2012年12月 (15)
2012年11月 (8)
2012年10月 (13)
2012年9月 (15)
2012年8月 (8)
2012年7月 (11)
2012年6月 (9)
2012年5月 (8)
2012年4月 (12)
2012年3月 (10)
2012年2月 (11)
2012年1月 (11)
2011年 (150)
2011年12月 (13)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年9月 (19)
2011年8月 (12)
2011年7月 (10)
2011年6月 (12)
2011年5月 (11)
2011年4月 (14)
2011年3月 (12)
2011年2月 (11)
2011年1月 (9)
2010年 (123)
2010年12月 (11)
2010年11月 (14)
2010年10月 (12)
2010年9月 (9)
2010年8月 (6)
2010年7月 (11)
2010年6月 (9)
2010年5月 (11)
2010年4月 (11)
2010年3月 (12)
2010年2月 (8)
2010年1月 (9)
2009年 (210)
2009年12月 (13)
2009年11月 (17)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (23)
2009年6月 (24)
2009年5月 (20)
2009年4月 (26)
2009年3月 (16)
2009年2月 (19)
2009年1月 (8)
2008年 (54)
2008年12月 (6)
2008年11月 (7)
2008年10月 (10)
2008年9月 (10)
2008年8月 (16)
2008年7月 (5)
お電話でのお問い合わせ
0120-194-364
受付時間 10:00~18:00(水曜定休)
ご相談や資料請求はこちら
受付時間 24時間